劇走の軌跡 新感線ものがたり(5) ― 2009年07月01日
今回は、88年2月の東京初進出時から、同年9月まで。
だんだん、昔の自分の記憶にある新感線の姿に近づいてきた感じがしますね。
「大阪の派手なことをやる変な連中」は、満を持してついに東京進出。
「東京に目に物見せてやる!」という気負いと、「入らなかったらイヤだな」という不安を抱えての進出だったようですが、手堅く、いのうえ歌舞伎「星の忍者~風雲乱世篇」で、東京の演劇ファンのご機嫌を窺ってみたところ、これが大入り。
次の公演で、ネタ物の「宇宙防衛軍ヒデマロ3」をぶつけてみても、やっぱり大入り。
気分的には、今で言うところの「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」な感じだったのかもしれないですね。
現ヴィレッヂ社長の細川氏が、当時いのうえ氏に、「東京では自分探しの劇を作ってる時代に大阪で時代劇って何?」と言った、とのことでしたが、私は「大阪で時代劇」だったことが、逆によかったのかもしれないと思うんだけど。
派手な演出、ケレン味溢れる立ち回り、最後にちょっと泣かす物語……昔っから日本人が好きな、歌舞伎やチャンバラに通じる要素がいっぱい詰まってる。だからこそ、「いのうえ『歌舞伎』」なんだしね。
連載も中盤ですが、小劇団ブームの中、いよいよブレイクの線路に乗っかった新感線が走り出しますね。
だんだん、昔の自分の記憶にある新感線の姿に近づいてきた感じがしますね。
「大阪の派手なことをやる変な連中」は、満を持してついに東京進出。
「東京に目に物見せてやる!」という気負いと、「入らなかったらイヤだな」という不安を抱えての進出だったようですが、手堅く、いのうえ歌舞伎「星の忍者~風雲乱世篇」で、東京の演劇ファンのご機嫌を窺ってみたところ、これが大入り。
次の公演で、ネタ物の「宇宙防衛軍ヒデマロ3」をぶつけてみても、やっぱり大入り。
気分的には、今で言うところの「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」な感じだったのかもしれないですね。
現ヴィレッヂ社長の細川氏が、当時いのうえ氏に、「東京では自分探しの劇を作ってる時代に大阪で時代劇って何?」と言った、とのことでしたが、私は「大阪で時代劇」だったことが、逆によかったのかもしれないと思うんだけど。
派手な演出、ケレン味溢れる立ち回り、最後にちょっと泣かす物語……昔っから日本人が好きな、歌舞伎やチャンバラに通じる要素がいっぱい詰まってる。だからこそ、「いのうえ『歌舞伎』」なんだしね。
連載も中盤ですが、小劇団ブームの中、いよいよブレイクの線路に乗っかった新感線が走り出しますね。
金曜ロードショー 【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】 ― 2009年07月03日
せっかくだから地デジで録画しようと思ったら、レコーダーから、「おいおい、もうそんなに容量残ってないよ」と言われました……orz
あわてて残量を確認したら、地デジではあと30分ぐらいしか録画できませんでした。
結局、アナログ録画にしました……orz
TVシリーズより駆け足なのは仕方ないけど、やっぱり「ヤシマ作戦」は見応えありますね。第6使徒さんの動きが、すばらしく3DCGになってるのがけっこう好きです。
放送後「お楽しみいただけましたか」って、ナレーションで言ってましたが、「自分はいろんな意味で楽しめたけど、みんな心からは楽しめないだろう! だってエヴァだもの!」と思わずにはいられませんでしたw
さて、「破」、いつ観に行こう……。
あわてて残量を確認したら、地デジではあと30分ぐらいしか録画できませんでした。
結局、アナログ録画にしました……orz
TVシリーズより駆け足なのは仕方ないけど、やっぱり「ヤシマ作戦」は見応えありますね。第6使徒さんの動きが、すばらしく3DCGになってるのがけっこう好きです。
放送後「お楽しみいただけましたか」って、ナレーションで言ってましたが、「自分はいろんな意味で楽しめたけど、みんな心からは楽しめないだろう! だってエヴァだもの!」と思わずにはいられませんでしたw
さて、「破」、いつ観に行こう……。
亡念のザムド 【第14話 「蒼スギル空」】 ― 2009年07月05日
先週2本立てで、しかもいろいろと急展開だったので、「えぇ~~」ってなってる間に1週間過ぎた感じ。2本分も見直してる時間なんてないし。
前回のラストでザムド化したフルイチですが、ああいう人、自分の周りにいるとかなりうざいタイプだよねぇ……。そりゃ、好きな相手が振り向いてくれないのは悲しいけど、なんでああなっちゃうかな。
そんなんだから、ばっさり振られるんだよ……。アキユキのいる前で「アキユキが好き」って。
でも、フルイチがああも屈折した憎悪で凝り固まってしまったことに関しては、ハルにも責任がないとは言い切れないんだよねぇ……。
自分に気がある男を好きでなければ、優しくしなけりゃいいんだよ。「あんたには興味ありません」って、角が立たない程度に、でも誰が見てもわかるぐらい、はっきり態度で示して一定の距離を保てばいいんだよ。そうすれば、よほどのバカでない限り、脈がないって気づくから。
……女子高生にそれをやれっていうのは無理ですか? それとも幼馴染みだから無理ですか? でも、「昔みたいに3人で」なんて、思春期迎えた男女には無理なんじゃないかと思いますよ。
アキユキとナキアミに救われたものの、結局フルイチ退場。あれは、もう元には戻れないことを悟っての自殺と認識して良いのでしょうか。
「人を呪わば穴二つ」じゃないけど、結局は自分に返ってくるというか……ねぇ。
ナキアミとアキユキの旅は別々の道を辿るようですが……アキユキ大丈夫なのか、あの仮面。ていうか記憶喪失?
前回のラストでザムド化したフルイチですが、ああいう人、自分の周りにいるとかなりうざいタイプだよねぇ……。そりゃ、好きな相手が振り向いてくれないのは悲しいけど、なんでああなっちゃうかな。
そんなんだから、ばっさり振られるんだよ……。アキユキのいる前で「アキユキが好き」って。
でも、フルイチがああも屈折した憎悪で凝り固まってしまったことに関しては、ハルにも責任がないとは言い切れないんだよねぇ……。
自分に気がある男を好きでなければ、優しくしなけりゃいいんだよ。「あんたには興味ありません」って、角が立たない程度に、でも誰が見てもわかるぐらい、はっきり態度で示して一定の距離を保てばいいんだよ。そうすれば、よほどのバカでない限り、脈がないって気づくから。
……女子高生にそれをやれっていうのは無理ですか? それとも幼馴染みだから無理ですか? でも、「昔みたいに3人で」なんて、思春期迎えた男女には無理なんじゃないかと思いますよ。
アキユキとナキアミに救われたものの、結局フルイチ退場。あれは、もう元には戻れないことを悟っての自殺と認識して良いのでしょうか。
「人を呪わば穴二つ」じゃないけど、結局は自分に返ってくるというか……ねぇ。
ナキアミとアキユキの旅は別々の道を辿るようですが……アキユキ大丈夫なのか、あの仮面。ていうか記憶喪失?
鋼の錬金術師 【第14話 「地下にひそむ者たち」】 ― 2009年07月05日
先週の13話と続けて見たんですが、2週ですっぱり終わりましたねぇ、デビルズネスト。
前作の諏訪部グリードも良かったけど、今回の中村グリードも悪くないねぇ。化け物感より、もっと人に近い感じがする。
リン役が宮野真守くんらしいので、のちのち、2人の掛け合いが楽しみな感じ。
でもって、お父様キタ━━━(゜∀゜)━━━!! 中の人、やっぱり家弓さんだったーー!
そりゃそうだよねぇ……。ナレーションだけで、そんなベテランさんに来てもらうわけないよねぇ。なんか、ものすごく「お父様」って感じだ!(どんな感じだよw)
セリムが三瓶由布子ちゃんなのは、ちょっと意外だったかも。
そういや、ヨキも続投ですよね。嬉しいなぁw 師父も続投ですね。
そしてやっぱり、井上ラストは良いなぁ。
中の人の話は置いといて。
デビルズネストの一件が終わったあと、大総統がイズミさんに接触するシーンを差し込んだのは◎。
今後、イズミさんを人柱にすべく、何度もスカウトが足を運ぶようになるので、その第一歩がよりわかりやすくなっていいかな、と。
来週からいよいよ新章突入だそうで。
ここから先は、前作でやってなかったシーンや、使わなかった設定、出てこなかった人が続々登場なので、やっと本腰入れて見れますよ。
リザちゃんはバリーと出会い(そしてファルマン准尉が貧乏くじを引きw)、エドとアルは、リンご一行様と出会い、スカーとヨキはメイと出会い……うわ~、楽しみ!
前作の諏訪部グリードも良かったけど、今回の中村グリードも悪くないねぇ。化け物感より、もっと人に近い感じがする。
リン役が宮野真守くんらしいので、のちのち、2人の掛け合いが楽しみな感じ。
でもって、お父様キタ━━━(゜∀゜)━━━!! 中の人、やっぱり家弓さんだったーー!
そりゃそうだよねぇ……。ナレーションだけで、そんなベテランさんに来てもらうわけないよねぇ。なんか、ものすごく「お父様」って感じだ!(どんな感じだよw)
セリムが三瓶由布子ちゃんなのは、ちょっと意外だったかも。
そういや、ヨキも続投ですよね。嬉しいなぁw 師父も続投ですね。
そしてやっぱり、井上ラストは良いなぁ。
中の人の話は置いといて。
デビルズネストの一件が終わったあと、大総統がイズミさんに接触するシーンを差し込んだのは◎。
今後、イズミさんを人柱にすべく、何度もスカウトが足を運ぶようになるので、その第一歩がよりわかりやすくなっていいかな、と。
来週からいよいよ新章突入だそうで。
ここから先は、前作でやってなかったシーンや、使わなかった設定、出てこなかった人が続々登場なので、やっと本腰入れて見れますよ。
リザちゃんはバリーと出会い(そしてファルマン准尉が貧乏くじを引きw)、エドとアルは、リンご一行様と出会い、スカーとヨキはメイと出会い……うわ~、楽しみ!
劇走の軌跡 新感線ものがたり(6) ― 2009年07月08日
今回は、89年10月から97年秋までを駆け足で。
ようやく自分が知ってる新感線になりましたw でも、すでに懐かしいな。10年以上前だもんなぁ……。
東京公演3作目の「スサノオ」が好評で、全国区の雑誌で取り上げられるようになった新感線。東京の情報発信力で、どんどん知名度と人気を増したことにより、地元・大阪で、東京の劇団だと勘違いする人が出てくるようにまでに。……そんな人、いたんだねぇw
勢いに乗って観客を増やしつつ、どんどん変化し続けていく様が、簡潔で客観的な文章で読むと、自分が実際に見ていた頃よりもよくわかりますね。
92~95年に上演し、人気のあった「ゴローにおまかせ」は、いのうえ氏が、「とにかくノって笑おうとする客席に違和感を覚えた」ことで打ち切り。
96年の「野獣郎見参!」からは、殺陣にアクションクラブが参加。
97年春には、じゅんさん主演の「ドラゴンロック」シリーズスタート。
そして97年秋、90年の初演で納得できず、大幅に手直しされた「髑髏城の七人」上演。
「髑髏城」は、いまだに評価が高いし、そもそも私は、髑髏城が一番好きだ。新感線の作品の中で一番好き。
いずれにせよ、記事の文中で、「エポックメイキングな舞台」「いのうえ歌舞伎の最高傑作」と評されていることが、違和感なく受け入れられるというか、大きな分岐点になる作品ではあったかな。
で、今回載ってたのは、97髑髏の、古田と芳本美代子の写真。懐かしいなぁ。たしかにこんな感じでしたよ、えぇ。
今回の記事の最後の一文で、市川染五郎登場(ただし観客)。
次は出演者として名前が出ますね。
ようやく自分が知ってる新感線になりましたw でも、すでに懐かしいな。10年以上前だもんなぁ……。
東京公演3作目の「スサノオ」が好評で、全国区の雑誌で取り上げられるようになった新感線。東京の情報発信力で、どんどん知名度と人気を増したことにより、地元・大阪で、東京の劇団だと勘違いする人が出てくるようにまでに。……そんな人、いたんだねぇw
勢いに乗って観客を増やしつつ、どんどん変化し続けていく様が、簡潔で客観的な文章で読むと、自分が実際に見ていた頃よりもよくわかりますね。
92~95年に上演し、人気のあった「ゴローにおまかせ」は、いのうえ氏が、「とにかくノって笑おうとする客席に違和感を覚えた」ことで打ち切り。
96年の「野獣郎見参!」からは、殺陣にアクションクラブが参加。
97年春には、じゅんさん主演の「ドラゴンロック」シリーズスタート。
そして97年秋、90年の初演で納得できず、大幅に手直しされた「髑髏城の七人」上演。
「髑髏城」は、いまだに評価が高いし、そもそも私は、髑髏城が一番好きだ。新感線の作品の中で一番好き。
いずれにせよ、記事の文中で、「エポックメイキングな舞台」「いのうえ歌舞伎の最高傑作」と評されていることが、違和感なく受け入れられるというか、大きな分岐点になる作品ではあったかな。
で、今回載ってたのは、97髑髏の、古田と芳本美代子の写真。懐かしいなぁ。たしかにこんな感じでしたよ、えぇ。
今回の記事の最後の一文で、市川染五郎登場(ただし観客)。
次は出演者として名前が出ますね。
冒険の旅に出ます。 ― 2009年07月11日
箱舟が落下して、巻き添え喰らった自分も天使界から地上に落ちてしまったのでw
というわけで、ドラクエ9の冒険の旅に出ま~す。
主人公は女子で、名前はフェイ。
黒髪のボブ(斜め前髪のほう)で、目の色も黒の、色白の女の子です。がんばってます。
まだ一人旅なので、早く仲間と一緒に冒険したいです。(転職もしたい……武闘家希望)
というわけで、ドラクエ9の冒険の旅に出ま~す。
主人公は女子で、名前はフェイ。
黒髪のボブ(斜め前髪のほう)で、目の色も黒の、色白の女の子です。がんばってます。
まだ一人旅なので、早く仲間と一緒に冒険したいです。(転職もしたい……武闘家希望)
旅の仲間できました。 ― 2009年07月11日
のんびり冒険中ですが、プレイ時間3時間半ぐらいで、やっと旅の仲間ができました。
旅の仲間は、
■グレーテ(♀)、職業:僧侶
(体型:タイプ3 髪型:7 髪の色:10(グレー) 顔:1 肌の色:1 目の色:7(紫))
■アズラエル(♂)、職業:魔法使い
(体型:タイプ2 髪型:8 髪の色:3(赤) 顔:4 肌の色:8 目の色:1(黒))
■ピーター(♂)、職業:旅芸人
(体型:タイプ1 髪型:1 髪の色:5(金) 顔:3 肌の色:3 目の色:2(茶))
現状、主人公含め旅芸人が2人いて、もしかしたらバランス悪いのかもしれませんが
、主人公はそのうち武闘家に転職予定なので、今のところはこれでいいかと。旅芸人って、意外と使える印象だし。
もちろんピーターは、そのうちスーパースターになるのさw
旅の仲間は、
■グレーテ(♀)、職業:僧侶
(体型:タイプ3 髪型:7 髪の色:10(グレー) 顔:1 肌の色:1 目の色:7(紫))
■アズラエル(♂)、職業:魔法使い
(体型:タイプ2 髪型:8 髪の色:3(赤) 顔:4 肌の色:8 目の色:1(黒))
■ピーター(♂)、職業:旅芸人
(体型:タイプ1 髪型:1 髪の色:5(金) 顔:3 肌の色:3 目の色:2(茶))
現状、主人公含め旅芸人が2人いて、もしかしたらバランス悪いのかもしれませんが
、主人公はそのうち武闘家に転職予定なので、今のところはこれでいいかと。旅芸人って、意外と使える印象だし。
もちろんピーターは、そのうちスーパースターになるのさw
現在地→ベクセリア ― 2009年07月13日
現在、ベクセリアにいます。(レベル13)
ふういんのほこらの宝箱はすべて回収したし、扉も開けたので、明日は中ボス戦です。
ここのイベントは短めなのかな。今日ベクセリア来たばっかりなのに。もうゴールが見えてきたっぽい。
昨日終わった黒騎士さんのイベントは、意外と勇気のあるお姫様で、ちょっと好きだったかも。
仕事も学校もあって、あんまりゲームやってる時間がないので、1日に1イベントこなすのも難しいわ。もうとっくにクリアしてる人もいるのになぁ……。
しかも今ちょっと風邪気味で、やたら早く寝てしまうし。
しかしな~、あんなどうでもいいコギャルじゃなくて、自分の仲間と話がしたいよ。通信とか興味ないから、他人と一緒にやるつもりもないし。
なんのためのルイーダの酒場だよ。
ふういんのほこらの宝箱はすべて回収したし、扉も開けたので、明日は中ボス戦です。
ここのイベントは短めなのかな。今日ベクセリア来たばっかりなのに。もうゴールが見えてきたっぽい。
昨日終わった黒騎士さんのイベントは、意外と勇気のあるお姫様で、ちょっと好きだったかも。
仕事も学校もあって、あんまりゲームやってる時間がないので、1日に1イベントこなすのも難しいわ。もうとっくにクリアしてる人もいるのになぁ……。
しかも今ちょっと風邪気味で、やたら早く寝てしまうし。
しかしな~、あんなどうでもいいコギャルじゃなくて、自分の仲間と話がしたいよ。通信とか興味ないから、他人と一緒にやるつもりもないし。
なんのためのルイーダの酒場だよ。
やっと箱舟飛びました~そしてダーマに着きました。 ― 2009年07月14日
ベクセリアのイベント終了。
最後、鬱展開かと思いきや、意外と前向きな終わり方だったので、なんかほっとしたよ。ドラクエ7は鬱展開で終わるイベントがいくつもあったから、ああなると「……またですか?」って思ってしまうわ。
とりあえず箱舟が動くようになったので、久しぶりに天使界に戻ってみたら荒れ放題……。
師匠どこ行ったの……?(けっこう好き)
そういや、エルギオスって名前、天使というより、モンスターっぽい響きじゃないかと思うんですけど。
でもって、箱舟が動き出す前に出会った、フードの女の子は何?
ここでルーラが使えるようになったのはいいけど、消費MPが0なのが納得できません……(´・ω・`) その親切設計は必要ですか? 昔の消費MP8はなんだったんだよ……。
また人間界に戻ってダーマに着きましたが、ここでイベントをこなさないと転職できないんですか、そうですか(´・ω・`)
果たして今週末までにダーマのイベント終わるんだろうか……。
空いた時間に少しでもレベル上げしますよ。
しかしな~、やっぱり仲間といっぱいしゃべりたい。
イベントの前後で話しかけて、「やっぱりそう思うよね~」とか思いながら冒険したい。
当時はあんまり好きじゃなかったけど、マリベルが懐かしいよ。
最後、鬱展開かと思いきや、意外と前向きな終わり方だったので、なんかほっとしたよ。ドラクエ7は鬱展開で終わるイベントがいくつもあったから、ああなると「……またですか?」って思ってしまうわ。
とりあえず箱舟が動くようになったので、久しぶりに天使界に戻ってみたら荒れ放題……。
師匠どこ行ったの……?(けっこう好き)
そういや、エルギオスって名前、天使というより、モンスターっぽい響きじゃないかと思うんですけど。
でもって、箱舟が動き出す前に出会った、フードの女の子は何?
ここでルーラが使えるようになったのはいいけど、消費MPが0なのが納得できません……(´・ω・`) その親切設計は必要ですか? 昔の消費MP8はなんだったんだよ……。
また人間界に戻ってダーマに着きましたが、ここでイベントをこなさないと転職できないんですか、そうですか(´・ω・`)
果たして今週末までにダーマのイベント終わるんだろうか……。
空いた時間に少しでもレベル上げしますよ。
しかしな~、やっぱり仲間といっぱいしゃべりたい。
イベントの前後で話しかけて、「やっぱりそう思うよね~」とか思いながら冒険したい。
当時はあんまり好きじゃなかったけど、マリベルが懐かしいよ。
現在地→サンマロウ ― 2009年07月20日
水曜日ぐらいからずっと忙しくて、すごい間があきましたが、冒険続行しております。
電車の中とか、空いた時間にちまちまレベルを上げ、家で中ボス戦……の繰り返しで、着々とゲームを進め、現在、サンマロウにいます。
職業系クエストは、バトルマスターと魔法戦士はクリア済み。レンジャーは、まだ手を付けるつもりもなく放置。
旅芸人レベル15クエストと、魔法使いレベル15クエストもクリア済み。でも、リカントマムルになかなか出会えないので、武闘家レベル15クエストがまだクリアできてません。今、サンマロウにいるのに……。この辺りに出るはずなんだよね……リカントマムルって。
明日は、マキナ誘拐イベントを終わらせて、船を入手したいと思います。
電車の中とか、空いた時間にちまちまレベルを上げ、家で中ボス戦……の繰り返しで、着々とゲームを進め、現在、サンマロウにいます。
職業系クエストは、バトルマスターと魔法戦士はクリア済み。レンジャーは、まだ手を付けるつもりもなく放置。
旅芸人レベル15クエストと、魔法使いレベル15クエストもクリア済み。でも、リカントマムルになかなか出会えないので、武闘家レベル15クエストがまだクリアできてません。今、サンマロウにいるのに……。この辺りに出るはずなんだよね……リカントマムルって。
明日は、マキナ誘拐イベントを終わらせて、船を入手したいと思います。
最近のコメント