双子の兄弟……!?2008年07月01日

なにげなく、コードギアスの公式サイトのキャラクター相関図を見ていたら、ブリタニア皇帝とV.V.が「双子の兄弟」って書いてあるのを発見……!
「兄弟」っていうだけでも「えぇ!?」って感じなのに、「双子」!?
……ってことは、V.V.はブリタニア皇族? でもって、ルルーシュの伯父にあたるの?
もうなにもかもびっくりだよ!!

あぁ! ネタバレ見てしまった……orz2008年07月02日

いつも水曜日には各テレビ誌を書店でチェックするんですが、今日もいつものように、帰りにテレビ誌をぱらぱら見てたわけですよ。
隔週誌……見ちゃった。再来週のコードギアスのあらすじ……。orz
見るんじゃなかったぁぁぁーーーーー!ヽ(`Д´)ノ
知りたくなかった……こんな展開。内容がショックというよりは、内容を知ってしまったこと自体が激しく鬱だよ……。
あぁ、読むのは週刊のだけにしとけばよかった……。orz
いつもアニメ誌読まないから、変にネタバレ見ることもなかったのに、こんなところに落とし穴があったなんて……。

あ゛ぁぁ!!!2008年07月03日

今朝、駅のホームでバッグから携帯を出した時に、手がすべって、コンクリートの上に思い切りよく携帯を落としてしまいました。orz
しかも、落とした衝撃で角がちょっと(3×1×1ミリぐらい)欠けた……!
欠けたプラスチック片がどこに飛んだか見てたので、すかさずそれを拾い、家に帰ってからアロンアルファでくっつけて事なきを得ました。
しかし、落とした瞬間、「(待ち受け画像の)昌行がぁぁーー!」と思ってしまった自分がいます……。携帯の中身とか機能とか、そっち心配しろよ、自分……。

魔王 【第1話 「愛を捨てた復讐鬼─哀しき魔王」】2008年07月04日

さぁ、いよいよ始まりましたよ。智の初主演ドラマ。

開始5分目での感想は、「魔王ちゃんって、斗真のストーカー……?」でした。
だって、年代を追って写真撮りまくってるし……。意味があってのこととはわかってても、ストーカーだよあれは(笑)。
しかし、そのシーン直前の、智のシャワーシーンはいるか!? あれ必要か!? 別になくてもよくないか!? ただのファンサービスなの!?
あれ、けっこう「???」って思ったの、私だけ??
……まぁ、これは話の流れがどうこうっていうよりは、個人的な好みの問題かもしれないけど。だって、智ってそそる身体じゃないんだもん……。あれが昌行や座長だったら、私、狂喜乱舞したけどな。

警察の廊下で、魔王ちゃんが斗真に名刺を渡すシーン。
渡すほうも受け取るほうも、あまりにぎこちなくてちょっと笑えた。二人ともいい年なんだから、一般社会人のお友達から教わればよかったのに。

魔王ちゃんが教会で「慈しみ深き」を聞くシーンは好きだな。
歌詞の内容(特に「罪」「咎」「憂い」って部分)と、物語の内容がリンクしてるとことか、智の表情の変化とかね。

まぁ、今回はまだ「顔見せ」段階でしょう。初回は基本情報を視聴者に与えることがメインだったんじゃないかと。連ドラを1クール見続けるのが苦手な私でも、来週も見ようと思ったぐらいだから、初回の引きは及第点かな。
智の魔王ちゃんは、淡々としてるだけに、冷徹というか酷薄な感じ。怖いというより、不気味に見えた。ラストの「にやり笑い」なんて特に。
普段のほんわかした智の雰囲気とはまったく違う、硬質な空気をまとった姿が、ちょっと新鮮。「智ってこんな顔するんだな」とか、「こんな眼をして人を見るんだな」とか、今後も新しい発見がありそう。
斗真はおおむね予想通りかつ期待通りの出来かな。
でも、智が終始淡々とした硬質な雰囲気を保ってるから、走ったり叫んだり怒鳴ったりの斗真が、やたらくどく見えるんだよね。2人がそれぞれ「静」と「動」を表してるのはわかるけど、その「静」と「動」の振れ幅が激しすぎて、慣れるまでもうちょっと時間が必要かな。ただ、「静」の役割だから、今回は智の身体能力が生かされそうになくて、そこは残念。

元ネタの韓国版とやらは見てないし見るつもりもない(だって韓流にまったく興味ないし)ので、今後の展開に期待しつつ見ようと思います。

肉球フェチの萌え。2008年07月05日

じゃらんのCMで、猫のにゃらんが都会のホテルでプチリゾートするバージョン……。
おねぇさんに肉球をマッサージされてるシーンの、あの肉球に激 し く 萌 え る ん で す よ!(笑) 猫の肉球好きにはたまらないよ、あれ。
私もぷにぷにの肉球を指でうにうにしたいよ! あ~、その感触を想像しただけで萌えるわ~。

レコーダー……。2008年07月06日

ついに新しくHDDレコーダーを買わなければならない状況に陥りました……。
なんか、いろいろとおかしいのよ。ビデオデッキも、さすがにもうダメっぽいし。
今買うなら、ダビング10対応で容量1TBぐらいのが欲しい(地デジチューナー搭載は当然)んだけど、容量大きくなると値段が10万円超えるしな……。この出費は痛い……。
ある程度目星は付けたので、明日、仕事帰りに電器屋に見に行ってみますよ。買う時はネットで買うけど(笑)。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN13 「過去 から の 刺客」】2008年07月06日

OP・EDが新しくなったのはいいんだけど、いろいろと鬱展開な13話……。
つか、レコーダーのことで凹んでるので、そっちに気を取られてると言えなくもない。

■新OP
FLOWらしい雰囲気かな。第1期を思わせる感じではありますね。

冒頭の、ルルーシュの左目アップの次のシーン。
シルエットの皇帝とV.V.と……女性だと思うけど、誰? ドレス着てるっぽいからマリアンヌ?
そのあとに出て来る、C.C.・ナナリー・シュナイゼル・スザクの4人が、後半のキーパーソンかな。そういえば、ここんとこナナリーがまったく物語に絡んできてませんね。今後の活躍に期待。

タバタッチとチーズくんも登場したのには和んだよ。お互いにぶつかって「ぼよん」ってなってるのがwww そのあとの咲世子さんは新コスですか? 忍者だ、忍者(笑)。

月をバックに立つしー様かわえぇ。でも、表情が気になるよ……。あんな哀しげな微笑みが見たいわけじゃないんだよぅ。

トリスタンとモルドレッドの立ち位置が騎士団サイド? 紅蓮とランスロット変わってる? カレンはどうなるの? まさか、ブリタニアサイドに?
斬月が飛んでいった塔は何? 最終的に舞台は宇宙になるの?
……疑問がいっぱい。

■不審者vsスーパーメイド
咲世子さんったら、もう化け物並みの戦闘力だよw つか、もう咲世子さんが最強でいいです。
↑のシーンだって、もしオレンジが生身だったら、完璧咲世子さんが勝ってるよね。傷の具合は大丈夫かしら。

■「人々を争わせるような神なら殺してしまおう」
皇帝とV.V.の目的、「神を殺す」の理由が、断片的に明かされた感じかな。
「神」が人々を争わせるから殺す……「神」=「ギアス」? それとも、ギアスそのものを生み出した何者か? でも、なぜ神を殺すためにしー様が必要なのか?
あ、V.V.、ネリ様に自ら「伯父」って名乗りましたね。

■ルルーシュvsオレンジ
サクラダイトで稼動してるのかオレンジ……。というよりむしろ、執念で動いてるような気もするけど。
軍人としての初任務の際、護衛としてマリアンヌを守れなかったことが、オレンジの負い目なのよね。たしか、ロスカラの純血派ルートでも言ってたし。そんなにもマリアンヌを敬愛してたんだな、こいつ。
だーけーど! あれで本当にオレンジはルルーシュの配下に? 気になるわ~。どっちかっていうと、情にほだされたのはルルーシュのほうじゃないかって感じもしたし。
あと、オレンジがルルーシュに「イエス・ユア・マジェスティ」って言ったのにびっくり。皇族としてのルルーシュの敬称は「殿下」だから、「ユア・ハイネス」じゃないか? オレンジ的には王ってこと?

■玉城の役割
役職がないとこういう使い道があるか。……伝言係w
扇さんとヴィレッタが通信で接触したのが今後にどう絡んでくるか、気になるところ。扇が裏切る説もあるみたいだしなぁ……。

■えぇ……?
こないだ隔週テレビ誌で見ちゃったネタバレ、「シャーリーは死ぬ」。
それ自体はわかってたからいいとして、これだと、シャーリー、自分から巻き込まれに行って、突発的に殺された(犯人はロロ?)だけなんじゃ……? もっとドラマチックな死に方するんだと思ってたのに……。なんか「えぇ……?」って感じなんですけど……。
ずっと「えぇ……?」って思ってたから、そのあとの愁嘆場をまともに見てないよ……。
まぁ、このあっけなさがギアスらしいっちゃ、らしいけど。

■赦せる? 赦せない? 赦さない?
私は親を殺されたことがない(つか、大半の人は経験ないだろうけど(^_^; )からよくわからないけど、自分の父親をテロに巻き込んで殺した相手を、1年ぐらいで赦せるものなんでしょうか? そんな簡単に赦せるのなら、犯罪被害者の家族が苦しむことなんてないだろうし、テロの連鎖だって起きることないんじゃないの? アニメだからって、そこをお手軽に描くことには感心しないな……。その辺りのシャーリーの葛藤は、第1期のほうがよく描けてたと思いますよ。
私、スザク好きじゃないけど、ユフィを殺したゼロ(=ルルーシュ)を赦せずにいるスザクのほうがよっぽどリアルに人間らしく思えた。

■新ED
ファーストカットがうなだれるルルーシュを抱きしめるしー様。しー様の腕に羽根が生えてるのは、何を示唆しているんだろうか。
黒の騎士団×中華連邦のカットで、咲世子さんがセンターなのが、さりげなく笑えたw
ラストカットがルルーシュとスザクになってることに、どんな意味があるのか。そして、ルルーシュの服が白、スザクの服が黒っていうことに理由はあるのか。
あ、曲はいかにもアリプロですね。
エンド画像の、ピザを食すしー様とチーズくん、かわゆす。

■予告(30秒ver.試聴済)
黄色いドレスを着てるのはカレンなの? なんか、閉じこめられてるっぽかったし。
嚮団がどういう組織なのか、次回はもう少しわかるんだろうか。

レコーダーがやってきた。2008年07月09日

ネットで購入した、新しいHDDレコーダーちゃんが届きました。お金ないのにちょっと奮発して、1TBの大容量を買いましたよ。
ただ、平日の夜に開けて接続すると、接続後の設定とかに時間がかかるので、週末まで箱に入ったまま放置決定。
大きな荷物を居間に置きっぱなしてるので、家族が迷惑そうにしております。……すみません。

ねんきん特別便が来た。2008年07月11日

こんなの年寄りにしか来ないと思ってたけど、私のとこにも来ました。年金加入記録が書かれた「ねんきん特別便」。
私が年金もらえるようになる頃には、年金制度なんて崩壊してるかもしれないのにな。
一応来たから中身は見ましたが。……なんか送り返さなあかんのかい! めんどくさいな。つか、私、仕事してなくて払ってない期間もあるから(収入ないのに払えって言われても、ない袖は振れない)、間違ってるのか間違ってないのか、いちいち調べないとわからない。
まぁ、送り返さなかったことが原因で、あとになってなんか言われたりされたらよけいめんどくさいから、調べて送り返しますけど。

魔王 【第2話 「裏切りの罠……引き裂かれた親子!!」】2008年07月11日

「思い出は大切になさってください」とか、「今日はもうすることがないんです。昨夜のうちにすべてすませておきましたから」って……怖っ! 魔王ちゃん、怖っ! 事前にしっかり手を打っておく辺りのやり口が、ルルーシュみたいだよ~。同じ「魔王」だし(笑)。
しかし、魔王ちゃんって、地味によく動く人だなぁ。単独犯だからしょうがないとは思うけど、いろんなところに出没して、いろんなデータを収集してる感じですね。
今回は、魔王ちゃんが、11年前の事件に関わる人達(というかむしろ斗真)を、掌の上でころころ転がした感が強かったかな。

図書館司書のしおりちゃん、めちゃめちゃかわいい娘だとは思わないけど、印象に残る人ではありますね。彼女と一緒にいる時だけは、魔王ちゃんが本来の優しい顔を見せるので、オアシスであって欲しいですね。

あと、冒頭の葬儀のシーン、アップになると智の左頬の吹き出物が気になりました。
それと、なんか、斗真がお金持ちの子に見えないんだよ、雰囲気的に……。キャラとしてはそれでいいのかもしれないけど、なんかなぁ……って思います。

ところで、公式サイトの相関図の中に出ている、渋谷東署の石原管理官役の飯田基祐さんって、「SP」の西島理事官役の方ですよね?
またキャリア組警察官の役か~と思うと同時に、実際、エリート役の似合う方だな~と。