自分的「パンの日」。2009年02月28日

↑一日中、パンばかり食べてたのでw

まず、往きのバスの中で食べる朝昼兼用のご飯に、京都北山に本店がある「ラミデュパン」。京都駅の伊勢丹で購入。京都と滋賀のSA内にしか出店されてないお店。
種類はそんなになかったかな。いわゆるおかずパンの種類が少なくて、家で食べる大きめのパンが多かった印象。
サンドイッチが3つセットになった「ラミデュパンセット」、「メープルオレンジ(ハーフ)」、デニッシュ「ダークチェリー」、「スイートクリームチーズ」の4点を購入。
「ラミデュパンセット」は、フランスパンのサンドイッチだったんですが、皮が堅すぎず中身が柔らかすぎず、噛みごたえも口当たりも好印象。
「メープルオレンジ」は、パンというか、べーグルっぽい感じ? もっちりしてる。かじると、オレンジピールのさわやかな甘みとメープルの柔らかな甘みが広がって、バランスがいいので一気に食べてしまいました。
「ダークチェリー」は、残念ながらあんまり好きな食感じゃなかったな。
「スイートクリームチーズ」は、帰りのバスに乗る前に、バスの待合所で食べたので、あんまり味覚えてない……。

晩ご飯は、JR名古屋高島屋の地下2階にある、「メゾンカイザー」。
帰ってきて調べましたが、このお店、大阪には出店がないんですね。どうりで知らない名前のお店なわけだ。(「メゾンカイザー」のお隣にあった「ポンパドウル」は、家の近所でも買えるので今回はパス。ここも美味しいんだけどさ)
お値段はちょっと高め。でも、そのお値段に見合うだけの味と食べ応えでした。
「りんごとシードルのパン(そば粉入り)」、「セーグルクランベリー」、「ミニクロワッサン」を購入。
「りんごとシードルのパン」は、買う時に「そば粉とアルコールを使っていますが、アレルギーは大丈夫ですか?」と確認されました。
生地にアルコール感はほとんどありませんでしたが、ほんのりとそばの風味はありました。そば粉入りでもそんなに重くなくて軽めの印象。りんごもごろごろ入ってた。
「セーグルクランベリー」は、ライ麦パもクランベリーも好きなので、かなりツボでした。
クランベリーいっぱいで(・∀・)イイ!! 小さくても食べ応えがあって(゜д゜)ウマー。
「ミニクロワッサン」は、上記2個でお腹いっぱいになったので、日曜日のおやつになりました。すんごい美味しかった。でも、買ってすぐ食べたらもっとおいしいんだろうな。

写真がないのは、撮るスペースがなかったから。さすがに、バスの中でパンを広げて写真を撮る度胸はないw
でも、パンと言えば、やっぱり自分的には「ブランジュリ・タケウチ」が最強だなぁ。(タカギやパンデュースもいいけど) ムジカ(大阪では超有名な紅茶専門店)のアールグレイが入ってるクリームパンなんてよそにはないし。
でも、平日の昼間とかじゃないと買いたい物が買えないのがつらい……。