【雑誌】 月刊ミュージカル 2月号2009年02月04日

2008年のミュージカル・ベストテンが発表になってましたが。
祝・坂本昌行、トップテンに返 り 咲 き !
おめでとう6位。再々演1本しか出てないのに、えらい好評価かつ高評価で、びっくりしましたよ。なんとまぁ、あの松本幸四郎様と並んでますよ、我らがミュージカルスタァが。
たしかに、再演の時よりもよくなってる所はいっぱいあったから、そこをちゃんと見てもらえて、ちゃんと評価してもらえて、やっぱり嬉しいよねぇ、ファンとして。
買うつもりじゃなかったのに、勢いで月刊ミュージカル買っちゃったよ……。
で、家で中身をちゃんと見て、初めてジャージ王子wも載ってるの知りました。3人並んで写真撮ってる場所、なんか見覚えあるんですけど、それ、帝劇の2階だよね……?w
つか、ジャージ王子は明日初日?(4日21時現在、場当たりとかやってるんだろうか) もう初日なの!?
……始まりますか、祭が。その前に、私トニコン行ってくるよw

本日初日。2009年02月05日

昨日も触れたけど、「Endless SHOCK」本日初日ですね。
私が行くの、1ヶ月以上も先だから、まだあんまりそういう気分じゃないんだけど。今回はそれほど行くことに執着もなかったし。その前に、私トニコン……(ry
毎年思いますが、怪我なく事故なく終わってくれたらいいですね。
明日のめざましテレビで取りあげるんだろうか。ズームインはあるみたいだが。

歌のおにいさん 【第3話】2009年02月06日

3話目にして、ようやく健太が、「ゆかいな仲間達」から「歌のおにいさん」になりたいと思えるようになったわけですが。
早く一人前の歌のおにいさんになって、親孝行しておやり。
健太が、ふれてくされて部屋でごろんごろんしてるのがちょっとかわいかった。
吹越さん、やっぱり曲者w

in兼六園2009年02月08日

兼六園で撮った写真。
金沢初上陸の記念に、日本三名園のひとつ「兼六園」に行ってきました。
城下町巡りと兼六園、どっちにしようかちょっと考えたんですが、町歩きは時間がかかるので却下。兼六園は、会場から近いのです。
一応、有名なポイントで写真を撮ったので載せてみましたが、時間帯とアングルのせいで、逆光なのもありますorz 画像の処理もかなり雑だ……。
それなりに満喫しましたが、夕方になると若干寒かったかな。

20th Century LIVE TOUR 2009 HONEY HONEY HONEY2009年02月08日

■公演名:20th Century LIVE TOUR 2009 HONEY HONEY HONEY
■会場:ウェルシティ金沢
■入場回:16:00~
■座席:1階 H列 40番台
■公演時間:約 2時間30分

支離滅裂だけど、今覚えてることだけでも。

もうね、坂本昌行……。
素敵すぎてヤバいんですけど!(むしろ私の頭がヤバいんだけどな!)
男前すぎるんですけど!(いつも男前だけどな!)
久々の生歌にやられたんですけど!(いつもやられてるだろ!)
しかも「Shelter」キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(なぜアンコールで!?)

いや~、楽しかったぁ!
なんと言っても「Shelter」! 今回はやらないもんだと思ってたのに、アンコールの2曲目で、あんな形で聴けるとは! 昌行が燃え尽きてなくてよかったわ~。
つか、イントロでモニターに流れる字幕の「魔性の曲」ってw まぁたしかに、私にとってはイントロだけでテンション振り切れる「魔性の曲」だけどもさ。途中から、いの・博も一緒に踊って、ちょっと歌ったし、去年よりちょっと豪華版。
なんか、本編全部すっ飛ばしてShelterに「ちくしょう……持って行かれた!(byハガレン)」な感じでした。
……そう思うと、やっぱり「魔性の曲」よねぇ……素敵。

かなり序盤で、3人でタップやります。「3人で」っていうのがびっくりポイントだった。(昌行だけならそんなに驚かないけど)
今回コンサートでタップを披露するということで、いのっちと博はタップシューズを買ってもらった模様。まーだけ「俺、買ってもらってない。自前なんだけど」って言ってましたが、いいじゃない。慣れた靴のほうがいいと思うよ? そして、なぜかマネージャーさんまでタップシューズを買ったそうなw
タップは、やっぱり場数を踏んでるせいか、まーは上手いな~。うっとり。

残念ながら、博の演歌ショーはなかったけど、またしてもやってくれます、博様! 今回も一番お金をかけた演出を……w またどんどん派手になるのかしら、あの電飾。楽しみだ。
そこの流れの中で、ちょっとだけミュージカル仕立てになる場面があって、まーが一瞬ミュージカル仕様で歌うのが嬉しかった。そう、それ! それが好きなの!
ただ、気になったというか、「それ、もしかしてパロってる?」って思ったのが、連呼されてた「Show must go on」って言葉w 今、王子が帝劇という名のお城で「Show must go on」って言ってる時期だから、よけいに気になったよ。しかも私、来月、王子のお城にご招待いただいてるんですけど。
ちょ、お城で王子の「Show must go on」って台詞聞いて笑っちゃったらどうしてくれるんだ、博様!

今回、客上げはなし。代わりに3人が「ディナーショー形式で」ってことで、客席に下りてくるんですが、通路を歩いていく博に手を伸ばしたら、手にタッチしてくれました。でもああいう演出すると、通路脇の席がオクで高騰しそうだ……。
で、途中で客席の人にメニュー表(?)を渡して、次の曲を選ばせてました。
今回は「メジルシの記憶」だったんですが、まーが、「歌い出しって誰からだっけ?」「最初(の言葉)『あ』からだっけ?」って感じで、いちいち2人に確認してるのが、なんかすごい不安を煽られるというか、かわいいというか。何、この微妙なぐだぐだ感!w 「メジルシの記憶」はあなた始まりで最初の言葉は「あ」です。まぁ、無事に歌いましたがw

MCの時、微動だにせず突っ立ってたまーが、いのっちに「なんで微動だにしないの?」って聞かれて、「お客さんのリアクションを見てるのが好き」って答えてましたが、こっちは、MCの最中に微動だにしないまーを見てるのが好きだ。見てるというか、観察してるよw
あと、「坂本君、汗吸い込んでるよ」って言われて、「出したものは回収しないと!」って主張してましたが、……それは回収しなくていいものです。
リハーサル段階での30分メドレーの話では、「カミ曲の歌詞が覚えられない(博)」だの、「ラップのリズムに乗れない(昌行)」だの、ぐだぐだなことも言ってましたw(でも、本番ではちゃんと歌ってたし、リズムにも乗れてたよ)

コンサートの構成はいいかな。見ててストレスはないです。博の映像のオチはどうなるんだろうとは思ったけど、ちゃんとうまいこと着地するし(最後に本当の意味での着地もするw)。
「Running to the Top」が、去年に引き続き「サムライ風味」で終わるのは、まぁ、ご愛嬌ですね。
ライブDVDに付いてくる新曲「HONEY」は、ポップで甘々なラブソング。平均年齢35歳の3人組が歌う甘々なラブソング……いや、なんでもないです。好きです。手振りがあるので覚えたいんですが、動きがわりと早くて大変です。
衣装もいろんなバリエーションがあって良いね。カジュアルなのもあれば、スーツ系もあって、楽しめる。でも露出は押さえ目。「珍しい」と言われたまーのダウンベスト、カコイイ。(今、短髪だから特に似合う)

それでは、トニセンに倣い、私も明日から「ちゃんとやる」をテーマにがんばろうと思いますw
つか、まず今週の人間ドックをがんばらないと……。でも、今あんまり体調よくないから、白血球値が高い気がするんだ……。

思い出したことがあったら、あとでこっそり追記しよう……。

初・人間ドック2009年02月11日

生まれて初めて、人間ドックに行ったのです。
「ホテルの人間ドックはきれいでいいよ~」って人から言われたこともあり、城ホールやBRAVAに近い某ホテル(BRAVA公演の時のジャニタレさんたちはここ泊まり)の人間ドックにしたんですが。
さすがに高級ホテルの中だけあって、施設がきれい。スタッフの方もとても丁寧で、最初から最後までスムーズに進みました。
で、順番待ちの間に、窓の外に見える城ホールやBRAVAやその周辺の人達をを眺めてたんですが、昼間の明るい時間に、城ホールやBRAVAを見ることがあんまりないので、すごい新鮮でしたw

胃のX線検査も初だったので、生まれて初めて飲みました……バリウム。
バリウムはそんなに苦じゃなかったけど、むしろ、その前に飲まされる炭酸のほうがキツい……orz
そしてそれ以上に、飲んだバリウムを出すのがキツい……。つか、下剤効くの早すぎるよ、私……。飲んで2時間て……orz 今(15時過ぎ)、やっと復活してきたとこですw
まぁ、婦人科の結果等はまだ出てませんが、基本的にいたって健康体のようです。

健康なのはともかくとして、そんなことより(おい)、今、楽天から商品到着メールが来たので、トニコンのDVDをコンビニに引き取りに行ってきまつ。

【DVD】「20th Century LIVE TOUR 2008 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」2009年02月11日

初回盤を買った時は、いつもは特典映像から見るんですが、このDVDは、なにを置いてもまず「Shelter」を見なければ! という勝手な思い込みwにより、普通にDISC1から見ました。
つか、もう自分の「Shelter萌え」が激しすぎて笑える。萌 え す ぎ !
しかも、今年のトニコンの「Shelter」は、自分的にはさらに萌え度高いんだ。去年よりちょっと長いし。
そういや、どの曲とは申しませんが、ハモってるはずの人の声が異常にでかい部分がありません?w もう、なんのイジメかとwww
単に私の脳内で、坂本ボイスのボリュームが大きいだけ(←自分的には仕様ですw)なのかと思ったけど、どれだけ差し引いて聴いてもやっぱりでかいんだよ!w あなた声張りすぎです! 大人げないよ!w
こ こ で 本 気 出 さ な く て い い で す か ら !
なんにせよ、「そうそう、そうだった!」って思いながら、ライブを満喫してますよ。

特典のDISC3は、単純に裏側を楽しめる作りで面白かったな。
「ぶらり旅」は、まーが微妙にお父さんポジションで(・∀・)イイ!!
「会議中」は、私、今回のライブをすでに1回見てるから、ネタバレ気にせず見たんですが。今回のライブに至るまでの過程が見える感じで面白かった。ゆるさもねw
つか、おっさん、一応カメラ入る時は髭剃っとけw 私は別に嫌いじゃないけど、中にはああいうの嫌いな女子もいるぞ。(……トニセンファンはアベレージ高いからw そうでもないか?)
メガネはかなりOKですけどね。メガネ男子好きですよ。(……しかし、37歳が「男子」の範疇に入るのかどうかは謎w) そういや、OZの時も黒縁のメガネかけてたわ。(出待ちの時ね)
次は、今回のライブがどうやって作られたのかを踏まえて楽しみま~す。

特典CDなんですが、「HONEY」ってやっぱり甘々ラブソングだよねぇ。歌ってるのは平均年齢35歳の人達だけどな!w でも好き。かわいい。
私、まーが歌った「胸いっぱい抱きしめるから」ってフレーズだけ、妙にはっきり覚えてたよ……。なぜなら、反射的に「じゃあ抱きしめて!」って思ったからw ……悲しいときじゃないとだめですか、そうですか。(´・ω・`)
そういや、歌詞をよく見たら、「Sunday,Sunnyday」もけっこう甘々ですねw
「Know-body Knows」って曲が今年のツアーのオープニングかぁ! なんの曲かよくわからんけどかっこいい曲だな、とか思って聴いてた。
このCDも聞き込まないと。

やっぱりかw2009年02月12日

ドラクエの発売日、やっぱり延期ですか。まぁ、あのゲームは発売延期がデフォルトだからねw もう予約済だから、発売が延びたとしても問題ないし。
とはいえ、これ以上延びないようにしてほしいですが。

ハガレン放送開始日って2009年02月12日

新作ハガレンの放送開始日、決まったんですね。
でも私、4月5日は高松に行っておりますよ……。だってチケット取れたんだもん。まぁ、どっちが大事かって、トニコンのが大事ですけどもw
ハガレンの放送中に、わたくし、激しく「Shelter萌え」している予定。(予定というか、むしろ確定w)
……とりあえず、HDDにハガレン録画用のフォルダ作っとこ。

王子からの招待状キタ━━━(゜∀゜)━━━!!2009年02月12日

家に帰ったら、王子からの招待状ことSHOCKのチケットが来てました。……本当になんの前触れもなく。
今週のトニコン大阪のことしか頭になかったから、封筒見て「なにこれ??」と思ってしまったよ。
席は例によって下手側サブセンター。(これまで、上手側は3回ぐらいしか当たってことない。センターブロックに至っては一度もない……) でも、またしても通路脇。私に通路を制覇しろとでもいうのか、コン事務。まぁいいけど。楽しんできます。
でも、その前にトニコン……(ry