あとは運を天に任せるのみ。 ― 2008年12月02日
↑SHOCKの振込を済ませた今の心境。
まぁ、例年ほどの必死感が自分にないから、そこまで神頼みもしてないけど。取れたらいいな、とは思ってますが。
そういや、12月に入って、そろそろ音楽番組の特番の時期ですねぇ。
……去年のFNSの昌行はかっこよすぎたな。そして座長の髪型は変すぎた。でも、まーがかっこよかったから、それさえも許せたw
そんな思い出の(?)FNSは明日なのね。家に帰ったら録画予約しなければ。
まぁ、例年ほどの必死感が自分にないから、そこまで神頼みもしてないけど。取れたらいいな、とは思ってますが。
そういや、12月に入って、そろそろ音楽番組の特番の時期ですねぇ。
……去年のFNSの昌行はかっこよすぎたな。そして座長の髪型は変すぎた。でも、まーがかっこよかったから、それさえも許せたw
そんな思い出の(?)FNSは明日なのね。家に帰ったら録画予約しなければ。
【TV】FNS歌謡祭 ― 2008年12月03日
ざっと見た限りでは、今年はいつにもまして、音響とカメラワークが最悪だったな~。いっそのこと、カメラは引きで定点でいいぐらいの勢いだった。
あと、なんで無駄に長時間番組なのか謎……。フジテレビ的には、4時間やることに意義があるのかもしれないけど、昔の映像を流す意味がわからない。
この番組、必要なとこだけ編集したら30分番組になるんだよね、毎年w
相葉、髪切ったんだね。こないだまでちょっと長すぎるかな、って感じだったけど、こっちのがすっきりしてて好きだ。かわいいよ。
髪型といえば、まーの髪型、昔は短いほうが好きだったけど、今はちょっと長めのほうが好きだってことに、最近気付いた。しかも黒髪。
だからといって、今の髪型(短め茶髪)がダメかっていったら、そういうわけでもないんだけど。あそこの事務所で、ああいうきっぱりした短髪が似合う人ってあんまりいないから、貴重だと思ってる。ただ私が、長めで黒髪のほうが好きなだけw
翼も長めのほうが好きだな。少なくとも前髪がちゃんとあるほうがいい。ポイントはあくまで「前髪」なので、色は問わない。
座長は、髪型自体はそんなに変わらないから、髪型や長さ云々より、黒髪のほうが好き。(友達は茶髪のほうが好きらしいけど)
……FNSの感想じゃなくて、髪型の感想じゃないか、これorz
あと、なんで無駄に長時間番組なのか謎……。フジテレビ的には、4時間やることに意義があるのかもしれないけど、昔の映像を流す意味がわからない。
この番組、必要なとこだけ編集したら30分番組になるんだよね、毎年w
相葉、髪切ったんだね。こないだまでちょっと長すぎるかな、って感じだったけど、こっちのがすっきりしてて好きだ。かわいいよ。
髪型といえば、まーの髪型、昔は短いほうが好きだったけど、今はちょっと長めのほうが好きだってことに、最近気付いた。しかも黒髪。
だからといって、今の髪型(短め茶髪)がダメかっていったら、そういうわけでもないんだけど。あそこの事務所で、ああいうきっぱりした短髪が似合う人ってあんまりいないから、貴重だと思ってる。ただ私が、長めで黒髪のほうが好きなだけw
翼も長めのほうが好きだな。少なくとも前髪がちゃんとあるほうがいい。ポイントはあくまで「前髪」なので、色は問わない。
座長は、髪型自体はそんなに変わらないから、髪型や長さ云々より、黒髪のほうが好き。(友達は茶髪のほうが好きらしいけど)
……FNSの感想じゃなくて、髪型の感想じゃないか、これorz
Endless SHOCKのキャスト。 ― 2008年12月06日
なぜ、かっちゃんが……? もしかしてオーナー役?(それ以外ないよな……)
佐藤めぐみって、花男出てた子?
もう、わけがわからない……orz
……落選してもほんとにダメージ少ないかもな、私(^_^;
佐藤めぐみって、花男出てた子?
もう、わけがわからない……orz
……落選してもほんとにダメージ少ないかもな、私(^_^;
鋼の錬金術師 番宣スポット ― 2008年12月07日
夕方、テレビをつけたらちょうどガンダム00が終わったところで、そのまま見てたら、4月スタートの「鋼の錬金術師」の番宣スポットが流れたから、ちょっとびっくり。
ついに、って感じですかね。
4月スタートなら、時期的に、そろそろ告知があってもおかしくないし。
やっぱり日5の枠なんだな~。この枠、視聴率取れてるんかな……。コードギアスも、深夜枠の頃と比べて、そんなに数字がよかったわけじゃないみたいだし。
まぁとりあえず、春からのことを考えて、ハガレンカテを作ってみましたよw
公式サイトも、今日が正式オープンみたいですね。
前作の時に登録したメルマガがまだ継続されてるんだから、告知のメールぐらい送ってくればいいのに……。
ついに、って感じですかね。
4月スタートなら、時期的に、そろそろ告知があってもおかしくないし。
やっぱり日5の枠なんだな~。この枠、視聴率取れてるんかな……。コードギアスも、深夜枠の頃と比べて、そんなに数字がよかったわけじゃないみたいだし。
まぁとりあえず、春からのことを考えて、ハガレンカテを作ってみましたよw
公式サイトも、今日が正式オープンみたいですね。
前作の時に登録したメルマガがまだ継続されてるんだから、告知のメールぐらい送ってくればいいのに……。
えぇぇ……(´Д`;) ― 2008年12月12日
週に1、2度行ってた近所のショップ99、昨日行ったら、ローソン系列の100均になってた……orz
こないだまでと1円しか違わないのに、なに、この割高感w まぁ、いつも買ってた商品は引き続き置いてあるからいいんだけどさ……。
でも、二桁と三桁の違いって、心情的に大きいなぁ。
こないだまでと1円しか違わないのに、なに、この割高感w まぁ、いつも買ってた商品は引き続き置いてあるからいいんだけどさ……。
でも、二桁と三桁の違いって、心情的に大きいなぁ。
気になること>個人宅のイルミ ― 2008年12月16日
クリスマスが近くなると毎年思うんですが、自分の家の外にイルミネーション飾り付けてる人の気持ちがわからんのですよ。
私の思考回路では、「なにが悲しくて、自分ちの電気代使って他人様を楽しませにゃならんのだ???」としか思えないので。
うちの近所にも飾り付けてるお宅があるんですが、毎年少しずつイルミネーションの数が増えていって、今年はさらにスケールアップ。去年よりも電飾とサンタと雪だるまの数が増えてるーーー!w
観光地でもなんでもない、幹線道路からもちょっと外れてる、ただの住宅地で、基本的に近所の人しか見ないのに、なんでそんなことしてるんだろうか???
とはいえ、考え方も価値観も人それぞれなので、やりたい人はやればいいと思いますよ。でも、何の意味があってやってるんだろう? という疑問はあります。
自分の家族がそういうことをやりたがる人だったら相当イヤですが、我が家は、「この親にしてこの子あり」を体現する家庭なので、その辺りは無問題。母曰く、「そんなの電気代がもったいない!」だとさ。
……我が家が貧乏なだけですか、そうですか(´・ω・`)
私の思考回路では、「なにが悲しくて、自分ちの電気代使って他人様を楽しませにゃならんのだ???」としか思えないので。
うちの近所にも飾り付けてるお宅があるんですが、毎年少しずつイルミネーションの数が増えていって、今年はさらにスケールアップ。去年よりも電飾とサンタと雪だるまの数が増えてるーーー!w
観光地でもなんでもない、幹線道路からもちょっと外れてる、ただの住宅地で、基本的に近所の人しか見ないのに、なんでそんなことしてるんだろうか???
とはいえ、考え方も価値観も人それぞれなので、やりたい人はやればいいと思いますよ。でも、何の意味があってやってるんだろう? という疑問はあります。
自分の家族がそういうことをやりたがる人だったら相当イヤですが、我が家は、「この親にしてこの子あり」を体現する家庭なので、その辺りは無問題。母曰く、「そんなの電気代がもったいない!」だとさ。
……我が家が貧乏なだけですか、そうですか(´・ω・`)
コンサートのパブリックビューイングて……。 ― 2008年12月17日
ここ数日、コン事務から何度か、「KinKiのカウコンのパブリックビューイングを東京でやるよ」メールが来てたんですが。ただのカウントダウンコンサートなのに、なんでそんなことするの? なんか意味あるの? しかも結構な金額取るんだよね。私だったら行かない……。5000円てw
パブリックビューイングやるなら、Jフレの時にやればよかったのに。入りたくてもチケット取れなくて入れなかった人、いっぱいいたんだし。(どうせテレビで放送されるんだからそれを見ればいいでしょ、って意見もあるだろうけど、テレビで放送されるのはごく一部。最初から最後まで全部見るほうが楽しい)
なんか、今回KinKiだけがあまりにも特別扱い(もしくはハブられてる?)なので、「解散すんのか?」って思っちゃうよw
ところで、コン事務メールでもJチケでも、パブリックビューイングの終演予定時間が「25時30分」って書いてあったのは、最初から3時間半コンサートをやるつもりなのか、MCやらつまらん即興やらで長引く可能性まで考慮して、ざっくり決めた時間なのか……さてどっちなんでしょうかw
まぁ、私はパブリックビューイングじゃなくて京セラドームに行きますが、当日はいったい何時に家に帰れるんだろうかw
パブリックビューイングやるなら、Jフレの時にやればよかったのに。入りたくてもチケット取れなくて入れなかった人、いっぱいいたんだし。(どうせテレビで放送されるんだからそれを見ればいいでしょ、って意見もあるだろうけど、テレビで放送されるのはごく一部。最初から最後まで全部見るほうが楽しい)
なんか、今回KinKiだけがあまりにも特別扱い(もしくはハブられてる?)なので、「解散すんのか?」って思っちゃうよw
ところで、コン事務メールでもJチケでも、パブリックビューイングの終演予定時間が「25時30分」って書いてあったのは、最初から3時間半コンサートをやるつもりなのか、MCやらつまらん即興やらで長引く可能性まで考慮して、ざっくり決めた時間なのか……さてどっちなんでしょうかw
まぁ、私はパブリックビューイングじゃなくて京セラドームに行きますが、当日はいったい何時に家に帰れるんだろうかw
フライパンと拳銃 ― 2008年12月20日
■公演名:フライパンと拳銃
■会場:サンケイホールブリーゼ
■入場回:18:00~
■座席:2階 2B列 20番台
■上演時間:約2時間10分
いやもう、笑った笑った。
いかにもG2さんらしいテンポのいい脚本、一癖も二癖もある濃いキャラクター達、ヤクザやら葬儀やら、ちょっとブラックな素材が扱われているわりには、ライトな感触。
展開自体は非常にベタで、簡単に先が読めるし、「いやいやいや、それはないから!」って突っ込みどころも満載でしたが、ストレスなく観れる物語でした。
ホントに面白かった~!
気弱ないい人そうに見えて実は……な腹黒博様(笑)全開でありながら、でも、想定外の展開におろおろしたり、女性陣にはタジタジな情けない姿がやたら印象に残る則彰といい、志津香さんと京子さんの秘密満載さといい、自分の葬儀に驚いて戻ってきたうだつの上がらない光雄さんといい、ご夫婦とその親たちのドタバタ具合が、面白いやら悲しいやら。野川由美子さんって、シリアスな役柄の印象が強かったんだけど、コメディ似合うんだ~! 自分の中ではちょっとした発見でした。
あと、コワモテな滝本のおマヌケさが妙に可愛かったり、林刑事の「コロンボかよ!」って風情の飄々とした感じが、真面目なだけに面白かったり。
今回見直したのが風間。
変にシリアスだったりかっこよかったりする役をやらせると、鼻につくというか、ウザくてちょっと「いらっ」とさせられるんだけど、今回は、風間のウザさwが、いい形で、物語を転がすジョーカー的な役割にぴったりはまってた。風間って実はすごいコメディ向きなんだね。シリアスな役よりも、断然よかった。今後、この路線で行ってみるといいんじゃないかと。
それと、セットが面白かったな。転換なしで二部屋を上手く再現していて、両方の部屋で起きてることを一目で見ることができて、わかりやすかった。片方の部屋でドタバタしてる時に、もう片方の部屋では、セリフはなくても動きはあったりして、それが面白かったり。
あと、開演前から、葬儀場の雰囲気を演出しようとしてるのも面白かった。
ずっとお経が流れてるとか、会場を葬儀場に見立てた場内アナウンスとか。ああいう雰囲気作り好きだな~。場内アナウンスの「携帯のバイブも微妙に進行を妨げますので……」の「微妙に」がツボでした。
そういえば、1階席の入り口は、葬儀場っぽく幕や提灯で飾られてたんですが、2階にはなかったです……残念。
ところで、18時開演で休憩なしだと、幕間に何か食べることもできないから、お腹がすくんだよ! もう、私も含めて、周りみんなお腹鳴ってたw まぁ、2時間ちょっとの舞台で途中で休憩挟むのはなしだろうけど。開演前にもっとがっつり食べないとダメか……。
それと、今回初めて行ったブリーゼ。
ホワイエも席もきれいだし、施設としてはまぁまぁなんですが、座席表見たら、2階の2列目の一番上手側と下手側の2席、あそこくせ者ですよ……。
そこは、最前列に座席がない場所なので、前の座席の背もたれ部分がないかわりに、壁というか、仕切りがあるんですが、その仕切りが分厚くて足元が狭いの!
身長150cmの私でさえ狭いと感じるんだから、普通の体格の人だと、もっと狭く感じるんじゃないでしょうか。
終演後に、前が座席になってる席に座ってみたら、まったく狭いと思わなかったから、どう考えてもあの仕切りが原因でしょうね。あの仕切り、今からでも遅くないから、せめて半分ぐらいの厚さにして下さいよ、ブリーゼさん……。
それに関して苦情を言ってやりたいんだけど、あそこ、お問い合せ先のメールアドレスを公開してないんだよね……。
■会場:サンケイホールブリーゼ
■入場回:18:00~
■座席:2階 2B列 20番台
■上演時間:約2時間10分
いやもう、笑った笑った。
いかにもG2さんらしいテンポのいい脚本、一癖も二癖もある濃いキャラクター達、ヤクザやら葬儀やら、ちょっとブラックな素材が扱われているわりには、ライトな感触。
展開自体は非常にベタで、簡単に先が読めるし、「いやいやいや、それはないから!」って突っ込みどころも満載でしたが、ストレスなく観れる物語でした。
ホントに面白かった~!
気弱ないい人そうに見えて実は……な腹黒博様(笑)全開でありながら、でも、想定外の展開におろおろしたり、女性陣にはタジタジな情けない姿がやたら印象に残る則彰といい、志津香さんと京子さんの秘密満載さといい、自分の葬儀に驚いて戻ってきたうだつの上がらない光雄さんといい、ご夫婦とその親たちのドタバタ具合が、面白いやら悲しいやら。野川由美子さんって、シリアスな役柄の印象が強かったんだけど、コメディ似合うんだ~! 自分の中ではちょっとした発見でした。
あと、コワモテな滝本のおマヌケさが妙に可愛かったり、林刑事の「コロンボかよ!」って風情の飄々とした感じが、真面目なだけに面白かったり。
今回見直したのが風間。
変にシリアスだったりかっこよかったりする役をやらせると、鼻につくというか、ウザくてちょっと「いらっ」とさせられるんだけど、今回は、風間のウザさwが、いい形で、物語を転がすジョーカー的な役割にぴったりはまってた。風間って実はすごいコメディ向きなんだね。シリアスな役よりも、断然よかった。今後、この路線で行ってみるといいんじゃないかと。
それと、セットが面白かったな。転換なしで二部屋を上手く再現していて、両方の部屋で起きてることを一目で見ることができて、わかりやすかった。片方の部屋でドタバタしてる時に、もう片方の部屋では、セリフはなくても動きはあったりして、それが面白かったり。
あと、開演前から、葬儀場の雰囲気を演出しようとしてるのも面白かった。
ずっとお経が流れてるとか、会場を葬儀場に見立てた場内アナウンスとか。ああいう雰囲気作り好きだな~。場内アナウンスの「携帯のバイブも微妙に進行を妨げますので……」の「微妙に」がツボでした。
そういえば、1階席の入り口は、葬儀場っぽく幕や提灯で飾られてたんですが、2階にはなかったです……残念。
ところで、18時開演で休憩なしだと、幕間に何か食べることもできないから、お腹がすくんだよ! もう、私も含めて、周りみんなお腹鳴ってたw まぁ、2時間ちょっとの舞台で途中で休憩挟むのはなしだろうけど。開演前にもっとがっつり食べないとダメか……。
それと、今回初めて行ったブリーゼ。
ホワイエも席もきれいだし、施設としてはまぁまぁなんですが、座席表見たら、2階の2列目の一番上手側と下手側の2席、あそこくせ者ですよ……。
そこは、最前列に座席がない場所なので、前の座席の背もたれ部分がないかわりに、壁というか、仕切りがあるんですが、その仕切りが分厚くて足元が狭いの!
身長150cmの私でさえ狭いと感じるんだから、普通の体格の人だと、もっと狭く感じるんじゃないでしょうか。
終演後に、前が座席になってる席に座ってみたら、まったく狭いと思わなかったから、どう考えてもあの仕切りが原因でしょうね。あの仕切り、今からでも遅くないから、せめて半分ぐらいの厚さにして下さいよ、ブリーゼさん……。
それに関して苦情を言ってやりたいんだけど、あそこ、お問い合せ先のメールアドレスを公開してないんだよね……。
あっさり! ― 2008年12月21日
昨日はPCを立ちあげなかったので、メールチェックもしてなかったんですが。
さっき見たら、昨日からSHOCKの当落が出てるってコン事務メールが来てたので、早速電話をかけてみたら、意外とあっさり繋がった……。いつもSHOCKの当落確認の時って、なかなか電話繋がらないのに(他のコンサの当落確認とかち合ってることもあるんだけど)。しかも、あっさり第一希望が取れてた……。
例年より私に熱意がなかったせいか、あまりにあっさり取れてたせいか、チケット取れたって言われても、「あぁ……」って薄いリアクションしかできなかったよw
まぁ、行ってきますよ、3月末に。日帰りで。
さっき見たら、昨日からSHOCKの当落が出てるってコン事務メールが来てたので、早速電話をかけてみたら、意外とあっさり繋がった……。いつもSHOCKの当落確認の時って、なかなか電話繋がらないのに(他のコンサの当落確認とかち合ってることもあるんだけど)。しかも、あっさり第一希望が取れてた……。
例年より私に熱意がなかったせいか、あまりにあっさり取れてたせいか、チケット取れたって言われても、「あぁ……」って薄いリアクションしかできなかったよw
まぁ、行ってきますよ、3月末に。日帰りで。
【コミック】鋼の錬金術師 21巻 ― 2008年12月22日
密出国以来、久々にリゼンブールに戻ってきましたね、エド。
つか、絶好調にスパナ炸裂なウィンリィが好きだ! 「約束の日」までにエド死んじゃいそうだよw
「アップルパイでも焼いて待ってろ」が別れの言葉にならないことを祈る……!
アルはえらい災難真っ最中ですが……。
アメストリス人、イシュヴァール人、ホムンクルス、キメラさん達。人種・種族を越えて、世界を動かすために、強大な力に抗うために、様々な人々が中央に集結の予感。
イシュヴァール戦でロイの下にいた人達まで出て来るとは思わなかったけど。
こうなると、エルリック一家とスカーの共闘も夢じゃないかな。
ゴリさんとハインケルさん、死にませんように……。
両親を追い出したとの汚名を着つつ、北壁姐さんは1人中央で戦っておられますが、通りすがりの最強主婦は何処へ……?
ランファンの再登場は嬉しい限りですが、女子があんなにいかつい機械鎧……orz 自ら望んで戦闘仕様の機械鎧を付けたんだろうけど、カルバリン砲よりもいかついよぅ。
親父と再会したエドは、公言通り右手で殴って、トリシャの遺言を伝えたわけですがw 泣き出した親父を前に大慌てなエドが、思春期っぽくて良いなぁ。
キメラのおっさん達が、やけに親父の肩を持つのがおかしい。
仲直りとまではいかなくても、休戦状態にはなったのかな。仲直りしろよ~。
しかし、私マジでグリード好きだ。いや、元々好きなんだけど、なんかどんどんリンと馴染んでるし、根本的にああいう奴好きだ。
あ、グラトニーはご愁傷様……
今巻は、おまけがいっぱいあって嬉しかったよw すっごい人造人間、作っちゃいなよ、お父様w
カバー裏の、和風の鎧アルも違和感なく似合ってて良いね。まぁ、鎧だからね、うん。
つか、絶好調にスパナ炸裂なウィンリィが好きだ! 「約束の日」までにエド死んじゃいそうだよw
「アップルパイでも焼いて待ってろ」が別れの言葉にならないことを祈る……!
アルはえらい災難真っ最中ですが……。
アメストリス人、イシュヴァール人、ホムンクルス、キメラさん達。人種・種族を越えて、世界を動かすために、強大な力に抗うために、様々な人々が中央に集結の予感。
イシュヴァール戦でロイの下にいた人達まで出て来るとは思わなかったけど。
こうなると、エルリック一家とスカーの共闘も夢じゃないかな。
ゴリさんとハインケルさん、死にませんように……。
両親を追い出したとの汚名を着つつ、北壁姐さんは1人中央で戦っておられますが、通りすがりの最強主婦は何処へ……?
ランファンの再登場は嬉しい限りですが、女子があんなにいかつい機械鎧……orz 自ら望んで戦闘仕様の機械鎧を付けたんだろうけど、カルバリン砲よりもいかついよぅ。
親父と再会したエドは、公言通り右手で殴って、トリシャの遺言を伝えたわけですがw 泣き出した親父を前に大慌てなエドが、思春期っぽくて良いなぁ。
キメラのおっさん達が、やけに親父の肩を持つのがおかしい。
仲直りとまではいかなくても、休戦状態にはなったのかな。仲直りしろよ~。
しかし、私マジでグリード好きだ。いや、元々好きなんだけど、なんかどんどんリンと馴染んでるし、根本的にああいう奴好きだ。
あ、グラトニーはご愁傷様……
今巻は、おまけがいっぱいあって嬉しかったよw すっごい人造人間、作っちゃいなよ、お父様w
カバー裏の、和風の鎧アルも違和感なく似合ってて良いね。まぁ、鎧だからね、うん。
最近のコメント