買えなかった……orz2008年10月01日

「ボーイ・フロム・オズ」のインタビュー記事が載ってるようなので、「月刊ミュージカル」を買おうと取り扱ってる某書店に行ったら、なぜかそこの店舗は「入荷してない」とのこと。 ……月刊ミュージカルって毎月1日発売じゃなかったか?? 買う時は、毎回この店で買ってるんですけど。明日以降に入荷するのかどうか訊いても、どうもはっきりした返答がないので、もういい……。明日梅田に行ってみる……。

あったーー!2008年10月02日

昨日手に入らなかった「月刊ミュージカル」を探し求めて、帰りに梅田に行ったんですが。駅近の某書店本店にも置いてなかったから、結局そこから15分ぐらい歩いて、堂島のジュンク堂本店まで行きましたよ。
さすがにありました。しかも、平積み&面陳。こんなことなら、最初からジュンク堂行けばよかった……。
つか、最寄りのジュンク堂に置いてくれたらいいんだけどな、月刊ミュージカル。支店間でお取り寄せしてもらえるかどうか、今度聞いてみようか。(昔私が働いてた書店は、支店間の商品移動って頻繁にしてたけど)

ここまでして入手して、まーのインタが2ページだけとか、そんなんだったら泣く。と思ったけど、4ページあったよ……よかった。
今からゆっくり読みます。

お買い物 【レブロン/カラーステイ アイライナー 102ブラウンブラック】2008年10月02日

↑結局買いました。最近、プチプラコスメ買いすぎだ、私。orz
発色はまぁまぁ。持ちもそれなりにいいかな。滲まないし。
ただ、もう何年もペンシルアイライナーなんて使ってないから、描きづらい! 思い通りのラインが引けなーい! リキッドやジェルは、よっぽどブラシが粗悪でない限り、楽に引けるのに……。滑らかさがないからよけいに描きづらく感じるのかも。
ん~~……下まぶた用にしようかな。上はメイベリンのジェルにして。
疲れ目用の目薬には耐えてくれましたが、コンタクト用の目薬検定は、また土曜日に。

============================================================
10/4追記

結局、これも下(目尻側だけ)に引くと落ちました。
アイライン引いた上からライン風に入れたアイシャドウは残ってるのに、ラインそのものはほとんど残らず……。でも、メイベリンのジェルよりはまだ残ってるかな。
もしかしたら、私、下まぶたに引いたアイラインが人より落ちやすいのかもしれません。まぁ、「がっつりアイメイク」はめったにしないから、もう諦めたほうがいいのかもねw

【雑誌】 月刊ミュージカル 10月号2008年10月03日

「ボーイ・フロム・オズ」、9月末で稽古場での稽古は終わってるとのことですが、今頃は劇場での稽古に入ってるんでしょうか。東京は日曜日が初日だもんな~。どきどきするけど、大阪公演まではまだ3週間あるんだよね。

うん、まぁ、とりあえず。
まーが、すごくすごく、「ボーイ・フロム・オズ」という演目と、ピーター・アレンという人のことが好きなのはわかった。
最近出た数誌のインタを読むと、今回はこれまで以上に、「坂本昌行の中のピーター・アレン像」が明確に語られてるような気がするな。だから、こっちは幕が上がった瞬間にそこに立ってるピーターを、そのまま素直に受け止めたらいいのかなって感じですね。

その次の、ママ達のインタも興味深かったです。
昌行に対するママ達(鳳さんと今さん)の絶賛ぶりに微妙に動揺し、「…………それ、褒め殺しじゃないですよね?」と思ってしまう自分の小心ぶりがいやだわ。8割差し引いたとしても、褒めてくれてるんだから素直に受け取ればいいのに。
「ボーイ・フロム・オズ」って、ママ達もすごく素敵なんだけどね。ピーターママは、素朴でかわいいから好きだし、ジュディは、破滅的だけどかっこいいから好き。

しかし、毎年、秋口から年明けにかけて、舞台雑誌ばっかり買ってる気がする……。気のせいじゃなく、ホントに……。

ゲキ×シネ 【髑髏城の七人 アカドクロ】2008年10月04日

先週、ギリに着いてバタバタしたので、「よし、今日は10分前行動だ!」と思ったら、予想外に30分前行動に……w
で、ずっとロビーにいたんですが、なにげに残席情報が表示されてるモニターを見たら、ゲキ×シネはアカ・アオともに、すでに当日券なし。髑髏がそれだけ人気あるのか、髑髏初日だからなのか。まぁ、ホントに観たい人は前売り買ってるんでしょうが。
そういや、ロビーで流れてたウルトラマンの予告を見て、子供達が「ティガ~!」と釘付けになってました。一緒に来てるお父さん達は、おじ様ウルトラマンのほうに釘付けになってましたw

髑髏城は、アカ・アオ共に(1997も)、DVDを見たことあるんですが、やっぱりアカのほうが好きだわ~。こっちのほうがキャストが好み。やっぱり蘭兵衛は女性が良いよ。梶原さんがすごいナイスなキャラだし、じゅんさんも相変わらずなかっこよさ。こっちには聖子姐さんと粟根さんが出てないのが残念ですねぇ……。
しかし、時代物をやってる時の古ちんは、ほんとにかっこいいし色っぽいんだよな~。着流し似合うしさ。なんだろうか、あの色気。幕間に、「なんで、あんなメタボなおっさんを見て『かっこいい!』って思ってるんだ、私?」って、ふと我に返ることがあるけど、「かっこいい」って思わせるのは、一種の才能だとしか思えない。
……やばい、もう1回観たい。平日夜なら当日券あるかな。でも、アカは夜の上映少ないしな。つか、いっそDVD買うべき?
あ、そういえば、今回のお客さんって、メタマクの時よりノリが良かったというか、よく笑ってた。面白いシーン(主に梶原さんw)では劇場と同じように笑ってたっていうか。

先週、2幕の1曲目に席に戻ることになって、周りにご迷惑をおかけしたので、今回はおやつ持参だ! 観ながら、もそもそとバウムクーヘン食べてましたw

初日だねぇ。2008年10月05日

「ボーイ・フロム・オズ」、東京初日ですねぇ。大阪は、まだまだ遠い先の話のような気がしますが。しばらくは、他人様のレポ見て盛り上がることになりそうです。
昨日ゲネプロだったみたいだけど、カメラ入ったんだろうか。今のところ入ったかどうかわからないから、明日のめざましテレビの「見たもん勝ち」のコーナーは要チェック?(どっちにしても、毎朝めざまし見てるけど)

ついこないだは、「ギリまでどうするか考える」とか言ってたのに、ぴあのプレリザーブが始まってるので、とりあえず申し込んでみたよ、リチャード三世。なんで突発的にそうなったかというと、昨日観た「アカドクロ」の天魔王にちょっと萌えたからw 悪党な古田新太を観に行くか、と。
今朝の朝刊に、新聞枠(?)の特別先行予約の申込要項が載ってたから、プレがダメなら、こっちで申し込むという手もあるし。
もしチケット取れたら、真剣に「リチャード三世」読み直しますよ。Endless SHOCKでは断片的にしかやってないから、昔読んだ記憶だけでなんとかなったけど、たぶん、全編リチャード三世ってなると、ついていけないはずだ……。

「リチャード三世」のチケット。2008年10月09日

↑取れると思ってなかった前楽が、さくっと取れました。2階だけど。
BRAVAの2階席って前の方でしか観たことないけど、そんなに見づらいとは思わなかったから、まぁいいか。でも、スタオベの時にみんなが一斉に立ち上がったら、すごい揺れてたw
ジュンク堂行って、リチャード三世買うよ……とりあえずオズが終わったら。

F1世界選手権 第16戦 日本GP2008年10月12日

テレビ観戦組です。
まずは、去年みたいな悪天候じゃなくてよかったね>現地観戦組の皆様。
去年はあまりの惨状にせつなくなって、途中で2ちゃんの実況板見るのやめたぐらいだったけど。
今年の帰宅GPは順調なんだろうか……。なんでこんなに心配になるのかw

とりあえず、アロンソおめ。始まる前に、「今日アロンソ勝ったら面白いな」とか言ってたら、まさかほんとに来るとはw
クビサとライコネンのバトルは見応えあったね。それと、そこに追い上げてくるピケJr。あと、オープニングラップで終わったクルサードw 
ほかに印象に残ってるのは、
・スタンド空席多くない? 青い席のとこ、がらっがらじゃなかったか? 去年で懲りた人が多いってこと?w
・地上波、CM多すぎ。CM見たくてテレビつけてんじゃないぞ!
ってことぐらいか。
CM多すぎて、集中して見れなかったよ……orz クビサとライコネンがいい感じにバトルしてる時にCM入れるなー! 空気読めよ!

あっという間に。2008年10月14日

「ボーイ・フロム・オズ」東京公演、今日が千秋楽でしたね。早いなぁ……。2週間弱しかなかったのね。
まぁ、大事なく終わったようでなによりです。ひとまずお疲れ様。

初日からずっとネットで様子を見てたんですが、最初の数日、「ピーターの中の人のファンのマナーが最悪」だと、各所で見かけて、げんなりしました……。日が経つにつれ、多少は落ち着いたのかな? というふうに受け取ってますが、どうなんでしょう。
いったい大阪ではどうなるんだろうかと思うと、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。
とにかく、不愉快な思いをせず、落ち着いて観劇できる環境であることを祈ります。

さて、大阪は来週末からです。
今回も、素晴らしいステージに仕上がってるようなので、非常に楽しみです。
心配なのは、↑の通り、観客のマナー。ピーターの中の人の心配はしてない。大丈夫、と勝手に思ってるので。
……ピーターの中の人より、月末納期の制作の案件持ってるのに、2日続けて早退する私が心配だw(しかし、もう「早退します」って言っちゃってるしな)
明日から1週間、めっちゃがんばってなんとかしろ、私w コーディングは早いだろ、私。ピーター(と中の人)に会いに行けると思ったら、がんばれるだろ、私。

「リチャード三世」のスポット。2008年10月15日

パルコ劇場さんのサイトに予告スポットが上がってたので見ました。
こえぇぇーーーーーーー!
もう、一瞬笑っちゃったよ。顔ぱんっぱん!なのが、不気味さ倍増だw つか、この不気味さがたまらん。
とりあえず、古ちん、がんばってセリフ全部覚えてくれ~!

それにしても、蜉蝣峠のキャスト変更、凹むなぁ……orz
永作ちゃん見たかったよ……。