「フライパンと拳銃」の当落。 ― 2008年09月01日
↑もう出てるの!?
なんかねぇ、最近のコン事務、仕事早すぎて怖いよ……。まだ申込締め切って2週間しか経ってないのに!
あぁ、そういえば、土曜日の夕方、Web先行のお知らせメールが来てたような気がする。……オズの時は、Web先行の始まる日時を事前にばっちりチェックしてたのに、何、この温度差w
というわけで、当落確認しました。土曜日ソワレ取れてました。
つか、サンケイホールブリーゼって、秋にこけら落としの新しい劇場なんだよね。小さいホールみたいだけど、梅田のど真ん中だし、駅近で交通の便はよさげ。
公式サイトを見たら、ホワイエが白基調、ホール内装が黒一色って書いてあるんですが、これ、どんな感じなんだろう……。あんまり想像できない。
座席表見た限りでは、座席の並びが千鳥配置じゃないみたいだけど、どうなんだろう。見やすいのかな。見やすかったらいいな。
なんかねぇ、最近のコン事務、仕事早すぎて怖いよ……。まだ申込締め切って2週間しか経ってないのに!
あぁ、そういえば、土曜日の夕方、Web先行のお知らせメールが来てたような気がする。……オズの時は、Web先行の始まる日時を事前にばっちりチェックしてたのに、何、この温度差w
というわけで、当落確認しました。土曜日ソワレ取れてました。
つか、サンケイホールブリーゼって、秋にこけら落としの新しい劇場なんだよね。小さいホールみたいだけど、梅田のど真ん中だし、駅近で交通の便はよさげ。
公式サイトを見たら、ホワイエが白基調、ホール内装が黒一色って書いてあるんですが、これ、どんな感じなんだろう……。あんまり想像できない。
座席表見た限りでは、座席の並びが千鳥配置じゃないみたいだけど、どうなんだろう。見やすいのかな。見やすかったらいいな。
「学校へ行こう」の最終回で ― 2008年09月02日
↑久々にマーサ坂本の姿を見て、素直に思いました。
「坂本さん、キモいです……」
いや、当時から「キモいな~w」って笑いながら見てたんだけど、久しぶりに見たから余計にそう思ったんだよ。
しかし問題は、この時すでに、私はこの人のことが好きだったってことだ……orz しょうがないじゃないか。キモくてもなんでも好きだったんだ……。
結論。
坂本昌行は、今のほうが素敵です。なんていうか、枯れてきて良くなったというかw うん、枯れた魅力もありだw
「坂本さん、キモいです……」
いや、当時から「キモいな~w」って笑いながら見てたんだけど、久しぶりに見たから余計にそう思ったんだよ。
しかし問題は、この時すでに、私はこの人のことが好きだったってことだ……orz しょうがないじゃないか。キモくてもなんでも好きだったんだ……。
結論。
坂本昌行は、今のほうが素敵です。なんていうか、枯れてきて良くなったというかw うん、枯れた魅力もありだw
年末年始のドーム。 ― 2008年09月05日
KinKiが年末年始、初めて東京じゃなくて大阪でドームコンやるようですが。
それを見て最初に思ったのは、「……カウコンは?」
「地元で元旦コンが祝えるなんて」とか、「関西でやってくれて嬉しい」とかいう気持ちはまったくなくw カウコンはどうするんだとw
いや、別にカウコンが好きなわけじゃないんですが。Jフレじゃなくなってからは1回も行ってないし。テレビ中継が絡んでるから気になるだけで。
昨日コン事務から来たメールには、31日の開演時間が22時って書いてあったので、カウコンが東京・大阪の二元中継になるんじゃないかと勝手に推測してますが。
まぁ、いつ申し込むかは、申込用紙が来てから考えるよ。だって締め切りまであと1ヶ月ぐらいあるし(笑)。
===============================================================
9/7追記
ところで、年末年始が大阪になると「行けなくなる」って、ご不満な関東在住の人達がいるようなんですが。
正直「はぁ!?」って思います。東京近郊以外に住んでる大多数の人達は、10年間、頑張って遠征したり、行くのを諦めたりしてきたんだから、次の10年は自分たちが頑張るとか我慢するとか、そういう気持ちはないんでしょうか。
少なくとも私は、関∞が松竹座でだけ舞台やコンサをやってた頃、「よその地方から来る人は大変だろうな」って思ってましたよ。自分が、東京でしか公演のないSHOCKに行くのが、いろいろ大変だったから。
これまで、行きたくても、いろいろな事情でその時期東京に行けなかった人はたくさんいるはず。でも、大阪だったら行けるって人もたくさんいるでしょう。それでいいんじゃないんですか。
なんか、大阪になったことに不満を言ってる人達の言い分って、「これまで優遇されてきた自分達が不便を強いられるのは嫌!」って言ってるように聞こえて、なんだかなぁと思います。
正直、カウコンだって別に東京だけじゃなくてもいいと思いますよ。やろうと思えば、5大ドーム持ち回りにするとかできるでしょう(札幌は、下手すると雪で飛行機が飛ばなくなる可能性もあるからちょっと危険だけど)。特にJフレの時なんて、趣旨からして、なんで関西でやらないんだろうと思ってたし。
とはいえ、私は元旦コンにそれほどこだわりがないし、カウコンもそんなに行きたいとは思わないから、どうでもいいっちゃいいんですが。
それを見て最初に思ったのは、「……カウコンは?」
「地元で元旦コンが祝えるなんて」とか、「関西でやってくれて嬉しい」とかいう気持ちはまったくなくw カウコンはどうするんだとw
いや、別にカウコンが好きなわけじゃないんですが。Jフレじゃなくなってからは1回も行ってないし。テレビ中継が絡んでるから気になるだけで。
昨日コン事務から来たメールには、31日の開演時間が22時って書いてあったので、カウコンが東京・大阪の二元中継になるんじゃないかと勝手に推測してますが。
まぁ、いつ申し込むかは、申込用紙が来てから考えるよ。だって締め切りまであと1ヶ月ぐらいあるし(笑)。
===============================================================
9/7追記
ところで、年末年始が大阪になると「行けなくなる」って、ご不満な関東在住の人達がいるようなんですが。
正直「はぁ!?」って思います。東京近郊以外に住んでる大多数の人達は、10年間、頑張って遠征したり、行くのを諦めたりしてきたんだから、次の10年は自分たちが頑張るとか我慢するとか、そういう気持ちはないんでしょうか。
少なくとも私は、関∞が松竹座でだけ舞台やコンサをやってた頃、「よその地方から来る人は大変だろうな」って思ってましたよ。自分が、東京でしか公演のないSHOCKに行くのが、いろいろ大変だったから。
これまで、行きたくても、いろいろな事情でその時期東京に行けなかった人はたくさんいるはず。でも、大阪だったら行けるって人もたくさんいるでしょう。それでいいんじゃないんですか。
なんか、大阪になったことに不満を言ってる人達の言い分って、「これまで優遇されてきた自分達が不便を強いられるのは嫌!」って言ってるように聞こえて、なんだかなぁと思います。
正直、カウコンだって別に東京だけじゃなくてもいいと思いますよ。やろうと思えば、5大ドーム持ち回りにするとかできるでしょう(札幌は、下手すると雪で飛行機が飛ばなくなる可能性もあるからちょっと危険だけど)。特にJフレの時なんて、趣旨からして、なんで関西でやらないんだろうと思ってたし。
とはいえ、私は元旦コンにそれほどこだわりがないし、カウコンもそんなに行きたいとは思わないから、どうでもいいっちゃいいんですが。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN22 「皇帝 ルルーシュ」】 ― 2008年09月07日
■破壊者
ルルーシュは、ブリタニアを根本から破壊し尽くすのか?って勢いですが、貴族制度廃止、財閥解体、ナンバーズ解放はともかく、墓所の破壊はいただけないぞ。人として、死者への敬意は忘れることなかれ。
あと、兵士になってるオデュッセウスと、メイドさんやってるギネヴィアとカリーヌに笑った。ギネヴィア、メイド服なのに、首の後ろのとこにぴらぴらしたのが付いてるしw
■ルルーシュ陣営
スザクと、シュナイゼル派に置いてけぼり喰ったロイドさんとセシルさんと、当然のようにジェレミア卿。そして、しー様(チーズくん回収済なのに和んだよ~)という感じか。
あの状況でルルーシュに「その力、分析させて」って言えちゃうロイドさんが好きだ。そしてジェレミア卿がなんかかっこよくて好きだ。
■世界征服。
本当に、言葉にすると笑えるな。
ルルーシュ達はシュナイゼルの思惑を知ってるみたいだけど、どこからの情報? ロイドさんルートか。「ゼロ・レクイエム」って作戦はいったいどんなもの?
■かませ犬のラウンズ達
初登場フォーさんと、やっとナイトメアに乗ったトゥエルブちゃん、帝国一の騎士だったはずのワンはあっさり退場。……ひどい扱いだな。特にフォーさんとトゥエルブちゃん。こんな扱いにするぐらいなら、ここまで人数増やす必要なかったのに。いくら声優さんは使い回せばいいからって、見せ場もなく生み出されるキャラクター達が気の毒だ。そう思うと、テンは恵まれてたよね。で、ノネットさんは!?
結局、登場済みラウンズで残ったのは、ジノとアーニャだけか。ジノはあえて殺さなかった感じだけど。
■未来を読むギアス
ナイト・オブ・ワンがずっと左目を閉じてたのは、普段は未来を読まないようにするため? まぁ、いちいち未来が読めるのはうっとうしいとは思うけど。
■さよなら
カレンの「さよなら」と、ルルーシュの「さよなら」は、たぶん根本的に意味が違うんだろうな。
カレンは、自分とは道を違えたルルーシュと、彼への想いに対する決別の言葉だったんだろうけど、ルルーシュは、もっとシンプルで、もっと深い意味で言ったんじゃないかと。
ルルーシュは、自分に平和な未来が訪れるとは考えていないだろうし、悪名も、おそらくは己の死さえも覚悟の上で、「ゼロ・レクイエム」とやらと決行しようとしてるんだろうから。
しかし、いきなりキスされる率高いな、ルルーシュw
■ニーナ
フレイアを開発したために、各国から狙われてるようですが、ルルーシュが彼女を最重要人物として捕獲させたのには、何か別の目的があるんでしょうね。フレイアの弱点を知りたいとか?
■天空要塞ダモクレス
全長3kmってでかいな~。さすが要塞。
しかも、帝都ペンドラゴンがフレイアで消失って……。どれだけ巨大なフレイアを搭載してるんだダモクレス……。
■ナナリー
生きててよかったね。つか、敵ですか、そうですか。
ルルーシュとスザクのしたことを客観的に判断して2人の「敵」と思い定めたのならともかく、シュナイゼルに何か一方的なことを吹き込まれて洗脳されてるんならイヤだな……。
前者なら、ナナリーが皇帝になるのが一番いいような気がする。
■拘束衣の皇妃?
玉座と皇帝専用機内でのしー様の位置が、皇妃っぽくてちょっと萌えた。そんだけw 周りが普通に皇妃だと思っちゃってたりなんかすると、さらに萌える。拘束衣だけどな。
つか、2人の契約はまだ続行中なのか? それとも、契約とは関係なく一緒にいるのか。どっちなんだろう。
■予告
咲世子さん生きてた! よかったー! なんか怪我してるっぽいけど、でも生きててよかった!
ルルーシュがスザクに胸倉掴まれてるのは、ナナリーのことで凹んで活入れられてるのか??
■予告(30秒ver.試聴済)
衝撃的だったのは、頬を赤らめる千葉ちゃんだよ!w ついに告ったのか!?
でも、それってどっちかの死亡フラグっぽいんですけど……。
あのピンクのナイトメアは、しー様専用機? ランスロットに似てるけど、あれってこれまで出てきてないよね? ピンク、かわゆす♪
■また見てギアス
本編がああなのに、あんなに明るいのには違和感あるよ……。みんなでやっててかわいいけど。
ルルーシュは、ブリタニアを根本から破壊し尽くすのか?って勢いですが、貴族制度廃止、財閥解体、ナンバーズ解放はともかく、墓所の破壊はいただけないぞ。人として、死者への敬意は忘れることなかれ。
あと、兵士になってるオデュッセウスと、メイドさんやってるギネヴィアとカリーヌに笑った。ギネヴィア、メイド服なのに、首の後ろのとこにぴらぴらしたのが付いてるしw
■ルルーシュ陣営
スザクと、シュナイゼル派に置いてけぼり喰ったロイドさんとセシルさんと、当然のようにジェレミア卿。そして、しー様(チーズくん回収済なのに和んだよ~)という感じか。
あの状況でルルーシュに「その力、分析させて」って言えちゃうロイドさんが好きだ。そしてジェレミア卿がなんかかっこよくて好きだ。
■世界征服。
本当に、言葉にすると笑えるな。
ルルーシュ達はシュナイゼルの思惑を知ってるみたいだけど、どこからの情報? ロイドさんルートか。「ゼロ・レクイエム」って作戦はいったいどんなもの?
■かませ犬のラウンズ達
初登場フォーさんと、やっとナイトメアに乗ったトゥエルブちゃん、帝国一の騎士だったはずのワンはあっさり退場。……ひどい扱いだな。特にフォーさんとトゥエルブちゃん。こんな扱いにするぐらいなら、ここまで人数増やす必要なかったのに。いくら声優さんは使い回せばいいからって、見せ場もなく生み出されるキャラクター達が気の毒だ。そう思うと、テンは恵まれてたよね。で、ノネットさんは!?
結局、登場済みラウンズで残ったのは、ジノとアーニャだけか。ジノはあえて殺さなかった感じだけど。
■未来を読むギアス
ナイト・オブ・ワンがずっと左目を閉じてたのは、普段は未来を読まないようにするため? まぁ、いちいち未来が読めるのはうっとうしいとは思うけど。
■さよなら
カレンの「さよなら」と、ルルーシュの「さよなら」は、たぶん根本的に意味が違うんだろうな。
カレンは、自分とは道を違えたルルーシュと、彼への想いに対する決別の言葉だったんだろうけど、ルルーシュは、もっとシンプルで、もっと深い意味で言ったんじゃないかと。
ルルーシュは、自分に平和な未来が訪れるとは考えていないだろうし、悪名も、おそらくは己の死さえも覚悟の上で、「ゼロ・レクイエム」とやらと決行しようとしてるんだろうから。
しかし、いきなりキスされる率高いな、ルルーシュw
■ニーナ
フレイアを開発したために、各国から狙われてるようですが、ルルーシュが彼女を最重要人物として捕獲させたのには、何か別の目的があるんでしょうね。フレイアの弱点を知りたいとか?
■天空要塞ダモクレス
全長3kmってでかいな~。さすが要塞。
しかも、帝都ペンドラゴンがフレイアで消失って……。どれだけ巨大なフレイアを搭載してるんだダモクレス……。
■ナナリー
生きててよかったね。つか、敵ですか、そうですか。
ルルーシュとスザクのしたことを客観的に判断して2人の「敵」と思い定めたのならともかく、シュナイゼルに何か一方的なことを吹き込まれて洗脳されてるんならイヤだな……。
前者なら、ナナリーが皇帝になるのが一番いいような気がする。
■拘束衣の皇妃?
玉座と皇帝専用機内でのしー様の位置が、皇妃っぽくてちょっと萌えた。そんだけw 周りが普通に皇妃だと思っちゃってたりなんかすると、さらに萌える。拘束衣だけどな。
つか、2人の契約はまだ続行中なのか? それとも、契約とは関係なく一緒にいるのか。どっちなんだろう。
■予告
咲世子さん生きてた! よかったー! なんか怪我してるっぽいけど、でも生きててよかった!
ルルーシュがスザクに胸倉掴まれてるのは、ナナリーのことで凹んで活入れられてるのか??
■予告(30秒ver.試聴済)
衝撃的だったのは、頬を赤らめる千葉ちゃんだよ!w ついに告ったのか!?
でも、それってどっちかの死亡フラグっぽいんですけど……。
あのピンクのナイトメアは、しー様専用機? ランスロットに似てるけど、あれってこれまで出てきてないよね? ピンク、かわゆす♪
■また見てギアス
本編がああなのに、あんなに明るいのには違和感あるよ……。みんなでやっててかわいいけど。
iPodの電源が切れなくなる件についての補足。 ― 2008年09月07日
8/21に書いたことの補足です。
「iPodの時間表示を切っておく」と、iPodの電源が切れなくなるという現象が起きないっていう意見をネットで見かけたので、ここ2週間ぐらい、iPodの時間表示をOFFにしてるんですが、今のところ、電源が切れないという現象は起きていません。
もし時間表示をしていて電源が切れなくなるのであれば、一度、時間表示をOFFにしてみるのもいいかも。
別にiPodで時間確認することもないしね。
「iPodの時間表示を切っておく」と、iPodの電源が切れなくなるという現象が起きないっていう意見をネットで見かけたので、ここ2週間ぐらい、iPodの時間表示をOFFにしてるんですが、今のところ、電源が切れないという現象は起きていません。
もし時間表示をしていて電源が切れなくなるのであれば、一度、時間表示をOFFにしてみるのもいいかも。
別にiPodで時間確認することもないしね。
ゲキシネとかいろいろ。 ― 2008年09月12日
仕事帰りに、ゲキシネの座席指定券を取りになんばパークスシネマに行ってきました。
最初、1日2回上映だった予定が3回上映になったので、そんなに人気あるのか? と思ったら、パークスシネマに11個あるシアターのうち、一番小さいシアター9での上映じゃないか……orz
10列しかない狭いとこなので、前の方は見づらいんじゃないかと思って、後ろの方の席を選びました。
今回前売で指定席に引き替えたのは、メタルマクベスとアカドクロだけなんですが、朧もちょっと考え中。もし当券で入れそうならリピーター割引で入ろうかな、と。
それはそうと、来年春の「蜉蝣峠」が気になるぜ! 客演陣がツボだ! 堤真一、勝地涼、梶原善、3氏が特に。いのうえ歌舞伎だし。
リチャードIII世のほうは、現段階で発表されてるキャストを見た限りでは、「本気でシェイクスピアをやる気だな」とは思うけど、安田成美ってキャスティングだけが「???」なので、ギリまで行くのどうするか考える……。
最初、1日2回上映だった予定が3回上映になったので、そんなに人気あるのか? と思ったら、パークスシネマに11個あるシアターのうち、一番小さいシアター9での上映じゃないか……orz
10列しかない狭いとこなので、前の方は見づらいんじゃないかと思って、後ろの方の席を選びました。
今回前売で指定席に引き替えたのは、メタルマクベスとアカドクロだけなんですが、朧もちょっと考え中。もし当券で入れそうならリピーター割引で入ろうかな、と。
それはそうと、来年春の「蜉蝣峠」が気になるぜ! 客演陣がツボだ! 堤真一、勝地涼、梶原善、3氏が特に。いのうえ歌舞伎だし。
リチャードIII世のほうは、現段階で発表されてるキャストを見た限りでは、「本気でシェイクスピアをやる気だな」とは思うけど、安田成美ってキャスティングだけが「???」なので、ギリまで行くのどうするか考える……。
魔王 【最終話 「最後の対決 死が絆を引き裂く!!」】 ― 2008年09月12日
結末を見て思ったこと。
「これじゃまるで、魔王ちゃんと刑事くんの心中物語みたいだ……」
魔王ちゃんが、刑事くんの肩にもたれかかって最期を迎えてたので、よけいにそう思ってしまいました。
因果は巡るとはよく言ったもので、兄弟を失い、それが原因で親を失い……魔王ちゃんが辿ってきた道を、今度は刑事くんが辿る。
魔王ちゃんと刑事くんが、最後の最後で互いを理解し、相手の罪を赦し、自分自身を赦して死んでいけたのなら、なんかもう、それでいいのかなって感じですね。だって、これ以外に納得のできる結末なんて思いつかないし。あのまま生き続ける限り、2人とも、相手も自分も赦せなくて苦しみ続けるしかないわけだし。
それにしても、関係者が全員死んで大団円ってなんだかなぁ……。
「これじゃまるで、魔王ちゃんと刑事くんの心中物語みたいだ……」
魔王ちゃんが、刑事くんの肩にもたれかかって最期を迎えてたので、よけいにそう思ってしまいました。
因果は巡るとはよく言ったもので、兄弟を失い、それが原因で親を失い……魔王ちゃんが辿ってきた道を、今度は刑事くんが辿る。
魔王ちゃんと刑事くんが、最後の最後で互いを理解し、相手の罪を赦し、自分自身を赦して死んでいけたのなら、なんかもう、それでいいのかなって感じですね。だって、これ以外に納得のできる結末なんて思いつかないし。あのまま生き続ける限り、2人とも、相手も自分も赦せなくて苦しみ続けるしかないわけだし。
それにしても、関係者が全員死んで大団円ってなんだかなぁ……。
今日の週刊えみぃSHOW(関西ローカル)に。 ― 2008年09月14日
IZAMがゲストで出てたんですが。
「……あんた、よくそんな余裕あるな。オズの稽古、もう始まってるんだよね? 関西ローカルのワイドショー番組に出てる場合か!? だいたい、オズのメインキャストの中で、おのれが一番レベル低いんじゃ! 通常の稽古以外にも、個人でいろいろやっといてもらえませんかね!?」
と、一瞬にして↑これだけのことを考えてしまいました。
「ボーイ・フロム・オズ」って、グレッグだけキャスト変更してくれたら、ほぼ文句の付けようがないキャスティングなんだよ……。そこだけが……そこだけがどうしてもダメなんだ……orz
ピーターパパは、ウルトラマンの映画のキャンペーンと掛け持ちで、舞台挨拶で1日に数ヶ所の映画館に出向くのとオズの稽古と、両方こなしてらっしゃるようで。ライザはまだ舞台中?
そういや、12日のMステの時、昌行がずっと画面に映らない所にひっそり座ってたので、「……疲れてるの? 大丈夫?」って、妙に気を回す自分がいたよ。
ファンを「いたわらなあかん」って気持ちにさせるの、ある意味すごいですよ坂本さん(いつものことだから慣れてるけど)……。
「……あんた、よくそんな余裕あるな。オズの稽古、もう始まってるんだよね? 関西ローカルのワイドショー番組に出てる場合か!? だいたい、オズのメインキャストの中で、おのれが一番レベル低いんじゃ! 通常の稽古以外にも、個人でいろいろやっといてもらえませんかね!?」
と、一瞬にして↑これだけのことを考えてしまいました。
「ボーイ・フロム・オズ」って、グレッグだけキャスト変更してくれたら、ほぼ文句の付けようがないキャスティングなんだよ……。そこだけが……そこだけがどうしてもダメなんだ……orz
ピーターパパは、ウルトラマンの映画のキャンペーンと掛け持ちで、舞台挨拶で1日に数ヶ所の映画館に出向くのとオズの稽古と、両方こなしてらっしゃるようで。ライザはまだ舞台中?
そういや、12日のMステの時、昌行がずっと画面に映らない所にひっそり座ってたので、「……疲れてるの? 大丈夫?」って、妙に気を回す自分がいたよ。
ファンを「いたわらなあかん」って気持ちにさせるの、ある意味すごいですよ坂本さん(いつものことだから慣れてるけど)……。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN23 「シュナイゼル の 仮面」】 ― 2008年09月14日
■咲世子さん!
ほんとに生きててよかったー! 怪我してるけど。(しかも、倒れ込む瞬間、ホワイトブリムが取れた!)
ジェレミア卿、ルルーシュに取り次ぐより先に、まず手当てしてあげたんだ。うわ、お前、優しいな!
どうやらジェレミア卿は、日本人でありながら一途にルルーシュに仕える咲世子さんに、シンパシーを感じてる模様。いっそのこと、くっついちゃえば? 最強カポーの誕生だ!……いや、でも、こんな物騒なカップルはちょっとイヤか。サイボーグと忍者だもんな……。
そしてやっぱり、アヴァロン内でも、咲世子さんはメイド服姿。戦場にメイドさんがいるってどうなのよw
■「一度だってルルーシュに負けたことがない」
ってセリフを聞いて、メルマガの25話のキーワード、「敗北をもたらした記念すべき男の名前だ」っていうのは、もしかしてシュナイゼルの言葉なのかと。
シュナイゼルって、ルルーシュ相手に限らず、負け知らずな人生送ってきたような気がするし。
もしそうだとしたら、
・最終回で、シュナイゼル敗北。
・シュナイゼルに土をつけるのは男。
ってことだけは確定。
少なくとも、ルルーシュは負けっぱなし人生wなので、敗北したことをいちいち記念するどころじゃないはずだしな。
敗北ついでに死なばもろともで、コロニー落とし的な作戦(=ダモクレスを地球に落とす)に打って出るとかそういう可能性が……あったらやだな。でも、サンライズだし。
■人は神にはなれません
人はどこまでいっても人。神になんてなれません。
シャルルは、人として(コード持ちは純粋には人ではないのかな)神を殺そうとした。でも、シュナイゼルは自身を神にしようとしている。
少なくともシャルルは人として足掻いて、神に立ち向かおうとした。自分が神になろうとはしなかった。
その一点においては、シャルルのほうがまともな思考回路を持ってたのかな。
■ネリ様がぁ!
自分のやり方に賛同できなければ、異母妹でも撃つ(しかも後ろから)なんて、シュナイゼル非道なり。
ネリ様は、たしかにシュナイゼルのやり口にはついていけない人かも。この人は、ただただまっすぐに武人だから。もしかしたら、「嘘のない世界」に一番近いのって、ネリ様だったりして。
つか、ネリ様死んじゃったの……? 負傷どまり? どっちなんだろう……。姐さん、生きてて……。
■ある意味、フレイア以上の破壊兵器……w
↑セシルさんの料理w
作業中のロイドさんやニーナにホットドッグを用意したのは、どうやらセシルさんのようですが……ニーナ、何を食べさせられたんだ……。なんか、あの、色が毒々しいっつか……普通じゃない感じだったけど。
ロスカラでの、おにぎりにブルーベリージャムの恐怖が……w
ギアス世界で最強の破壊兵器は、「セシルさんの味覚」か「咲世子さんの天然」のどっちかだと思っていますwww
■「剣と盾」というより「飴と鞭」
もともとはしー様が1人で「飴と鞭」を担っていたわけですが。今はスザクが鞭担当でしー様が飴担当ですねw
スザクの「盾になってくれ」ってセリフ、しー様が普通の人なら「死亡フラグ!?」って思うとこだけど、しー様、コード持ってて不老不死だから、普通の戦闘で「ルルーシュの盾となって散る」展開はないしな。でも、フレイアに飲み込まれたらさすがに生きてられない……かな。どうだろう。
■背中合わせ
もうね、久々にルルシーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
前シリーズの23話では、ユフィを殺したことで憔悴しきったルルーシュを立ち直らせるために、「私だけはお前の傍にいる」という偽りの言葉ともに抱きしめたしー様ですが、今回の「もう充分じゃないのか? お前はよくやった」っていう言葉は、おそらく、嘘偽りのない、慰めといたわりの言葉だったんじゃないかと思います。
ルルーシュがどれほどナナリーを大事にしてきたか、傍で見ていたしー様にはよくわかってるはずだから。
ルルーシュの手に自分の手を重ねて、ルルーシュの背中にもたれかかりながら、自分の背中でルルーシュを支えようとしているようにも見えて、こう、じんわりと切ない感じが……。「ああ、そうだな、ルルーシュ」って応える声が、何かを覚悟したようにも聞こえるので、そこがちょっと怖いところ。
ここ、BGMの「innocent days」がいい使い方されてて、切なさ倍増。
ルルシー的にはおいしいシーンだったけど、これで来週どん底だったらどうしよう……。そんな鬱展開やだな……。でも、ギアスだしな……。
ナナリーよりも、これまで自分が犠牲にしてきた、たくさんの人・物を、初めて優先したルルーシュ。仮面をかぶってナナリーを突き放したルルーシュの気持ちが、ナナリーにまったく通じていないのが悲しいなぁ……。
しー様がスザクを見送って部屋に戻ったら、ちゃんとチーズくんがソファにお座りした状態で置かれてるのが微笑ましいんだ。たぶん、スザクを追って部屋を出る時ににしー様が放り出していったのを、ルルーシュがちゃんと直したんだろうね。
やばい、私、ルルスザシー好きかも。
■告った?
千葉ちゃん、藤堂さんに告った!? でもってOK!?
もしかして、藤堂さん、死亡フラグ立っちゃった……?orz
いや、千葉ちゃんが死ぬ可能性もあるけど、こういう場合、死ぬのは男と相場が決まってるし……。
■扇、貴様は!
あれだけ状況が緊迫してる(劇中の)数ヶ月で、自分だけ女とやることやってんじゃねぇよ! しかも「新しい命は巻き込みたくない」だぁ!? 何を勝手なことを。だったら子どもなんて作らなきゃいいでしょうに。いや、やることやるなと言ってるわけじゃなく、やることやっても作らないようにはできるだろ! なに、この無責任男。
まぁ、これで扇の死亡フラグは確定っぽいのでどうでもいいけど。(「跡取りができる=死亡フラグ」は、田中芳樹作品のデフォルトだw)
■んん???
ルルーシュとシュナイゼルの、オープンチャンネルでの通信の時、ルルーシュとディートハルトが一瞬視線を見交わしたのはなぜ? 2人の間に、何か密約でもあるのか? それとも別の要因が?
今回のディートハルトの立ち回り方があまりに露骨だから、よけいに疑問に思うだけかな。
まさか、ロスカラの主人公くんが、黒の騎士団編でルルーシュに「必ずゼロの命令を聞くギアスをかけてくれ」って言ったみたいに、「自分がゼロを裏切らないように」ってギアスがかかってるとかだったら、かなり面白いんだけど、ルルーシュは騎士団のメンバーにはギアス使いたがらなかったしな。
■疑問。
カレンといい、黒の騎士団の連中といい、何をどう考えれば、「ルルーシュを殺せばすべてが丸く収まる」って思考になるのかが激しく疑問。「ひとつの事象は、多面的な顔を持っている」というふうには、なんで考えられないんだろうか。自分達にとって都合のいい側面だけしか見てない感じ。
なんか、視野の狭い大多数の人達(騎士団、超合集国、ナナリーその他)が、ごくごく一部の視野の広い人(ルルーシュやシュナイゼル)に踊らされてるだけに見えてきた。
■押しちゃった……。
ナナリー、本当にフレイアの発射スイッチ押しちゃったよ……。
フレイアが使われたらどうなるのか、視覚情報を得ることのできないナナリーには、想像がつかないんだろうけど……。だからって……だからって……orz
■予告(30秒ver.試聴済)
ルルーシュは、「執着のなさ」を、シュナイゼルの怖さとしてあげてましたが。
本当に執着がないのか、それとも執着を見せないようにしてるだけなのか、判別がつかないところが、シュナイゼルの怖さだと私は思う。
星刻は、また血ぃ吐いてるし、藤堂さんは負傷、カレンは泣いてる……いったいもうどうなることやら。
でも一番気になるのは、ナイトメアの前でのルルーシュとしー様。
おそらくここでメルマガのキーワード「ルルーシュ、恨んでいないのか、私のことを」が出るんじゃないかと思ってますが、どうかしー様がフレイアの餌食になりませんように……。
■また見てギアス
つまり、しー様が駄々をこねて、あのランスロットをセシルさんにピンクに塗り替えさせたとw
ほんとに生きててよかったー! 怪我してるけど。(しかも、倒れ込む瞬間、ホワイトブリムが取れた!)
ジェレミア卿、ルルーシュに取り次ぐより先に、まず手当てしてあげたんだ。うわ、お前、優しいな!
どうやらジェレミア卿は、日本人でありながら一途にルルーシュに仕える咲世子さんに、シンパシーを感じてる模様。いっそのこと、くっついちゃえば? 最強カポーの誕生だ!……いや、でも、こんな物騒なカップルはちょっとイヤか。サイボーグと忍者だもんな……。
そしてやっぱり、アヴァロン内でも、咲世子さんはメイド服姿。戦場にメイドさんがいるってどうなのよw
■「一度だってルルーシュに負けたことがない」
ってセリフを聞いて、メルマガの25話のキーワード、「敗北をもたらした記念すべき男の名前だ」っていうのは、もしかしてシュナイゼルの言葉なのかと。
シュナイゼルって、ルルーシュ相手に限らず、負け知らずな人生送ってきたような気がするし。
もしそうだとしたら、
・最終回で、シュナイゼル敗北。
・シュナイゼルに土をつけるのは男。
ってことだけは確定。
少なくとも、ルルーシュは負けっぱなし人生wなので、敗北したことをいちいち記念するどころじゃないはずだしな。
敗北ついでに死なばもろともで、コロニー落とし的な作戦(=ダモクレスを地球に落とす)に打って出るとかそういう可能性が……あったらやだな。でも、サンライズだし。
■人は神にはなれません
人はどこまでいっても人。神になんてなれません。
シャルルは、人として(コード持ちは純粋には人ではないのかな)神を殺そうとした。でも、シュナイゼルは自身を神にしようとしている。
少なくともシャルルは人として足掻いて、神に立ち向かおうとした。自分が神になろうとはしなかった。
その一点においては、シャルルのほうがまともな思考回路を持ってたのかな。
■ネリ様がぁ!
自分のやり方に賛同できなければ、異母妹でも撃つ(しかも後ろから)なんて、シュナイゼル非道なり。
ネリ様は、たしかにシュナイゼルのやり口にはついていけない人かも。この人は、ただただまっすぐに武人だから。もしかしたら、「嘘のない世界」に一番近いのって、ネリ様だったりして。
つか、ネリ様死んじゃったの……? 負傷どまり? どっちなんだろう……。姐さん、生きてて……。
■ある意味、フレイア以上の破壊兵器……w
↑セシルさんの料理w
作業中のロイドさんやニーナにホットドッグを用意したのは、どうやらセシルさんのようですが……ニーナ、何を食べさせられたんだ……。なんか、あの、色が毒々しいっつか……普通じゃない感じだったけど。
ロスカラでの、おにぎりにブルーベリージャムの恐怖が……w
ギアス世界で最強の破壊兵器は、「セシルさんの味覚」か「咲世子さんの天然」のどっちかだと思っていますwww
■「剣と盾」というより「飴と鞭」
もともとはしー様が1人で「飴と鞭」を担っていたわけですが。今はスザクが鞭担当でしー様が飴担当ですねw
スザクの「盾になってくれ」ってセリフ、しー様が普通の人なら「死亡フラグ!?」って思うとこだけど、しー様、コード持ってて不老不死だから、普通の戦闘で「ルルーシュの盾となって散る」展開はないしな。でも、フレイアに飲み込まれたらさすがに生きてられない……かな。どうだろう。
■背中合わせ
もうね、久々にルルシーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
前シリーズの23話では、ユフィを殺したことで憔悴しきったルルーシュを立ち直らせるために、「私だけはお前の傍にいる」という偽りの言葉ともに抱きしめたしー様ですが、今回の「もう充分じゃないのか? お前はよくやった」っていう言葉は、おそらく、嘘偽りのない、慰めといたわりの言葉だったんじゃないかと思います。
ルルーシュがどれほどナナリーを大事にしてきたか、傍で見ていたしー様にはよくわかってるはずだから。
ルルーシュの手に自分の手を重ねて、ルルーシュの背中にもたれかかりながら、自分の背中でルルーシュを支えようとしているようにも見えて、こう、じんわりと切ない感じが……。「ああ、そうだな、ルルーシュ」って応える声が、何かを覚悟したようにも聞こえるので、そこがちょっと怖いところ。
ここ、BGMの「innocent days」がいい使い方されてて、切なさ倍増。
ルルシー的にはおいしいシーンだったけど、これで来週どん底だったらどうしよう……。そんな鬱展開やだな……。でも、ギアスだしな……。
ナナリーよりも、これまで自分が犠牲にしてきた、たくさんの人・物を、初めて優先したルルーシュ。仮面をかぶってナナリーを突き放したルルーシュの気持ちが、ナナリーにまったく通じていないのが悲しいなぁ……。
しー様がスザクを見送って部屋に戻ったら、ちゃんとチーズくんがソファにお座りした状態で置かれてるのが微笑ましいんだ。たぶん、スザクを追って部屋を出る時ににしー様が放り出していったのを、ルルーシュがちゃんと直したんだろうね。
やばい、私、ルルスザシー好きかも。
■告った?
千葉ちゃん、藤堂さんに告った!? でもってOK!?
もしかして、藤堂さん、死亡フラグ立っちゃった……?orz
いや、千葉ちゃんが死ぬ可能性もあるけど、こういう場合、死ぬのは男と相場が決まってるし……。
■扇、貴様は!
あれだけ状況が緊迫してる(劇中の)数ヶ月で、自分だけ女とやることやってんじゃねぇよ! しかも「新しい命は巻き込みたくない」だぁ!? 何を勝手なことを。だったら子どもなんて作らなきゃいいでしょうに。いや、やることやるなと言ってるわけじゃなく、やることやっても作らないようにはできるだろ! なに、この無責任男。
まぁ、これで扇の死亡フラグは確定っぽいのでどうでもいいけど。(「跡取りができる=死亡フラグ」は、田中芳樹作品のデフォルトだw)
■んん???
ルルーシュとシュナイゼルの、オープンチャンネルでの通信の時、ルルーシュとディートハルトが一瞬視線を見交わしたのはなぜ? 2人の間に、何か密約でもあるのか? それとも別の要因が?
今回のディートハルトの立ち回り方があまりに露骨だから、よけいに疑問に思うだけかな。
まさか、ロスカラの主人公くんが、黒の騎士団編でルルーシュに「必ずゼロの命令を聞くギアスをかけてくれ」って言ったみたいに、「自分がゼロを裏切らないように」ってギアスがかかってるとかだったら、かなり面白いんだけど、ルルーシュは騎士団のメンバーにはギアス使いたがらなかったしな。
■疑問。
カレンといい、黒の騎士団の連中といい、何をどう考えれば、「ルルーシュを殺せばすべてが丸く収まる」って思考になるのかが激しく疑問。「ひとつの事象は、多面的な顔を持っている」というふうには、なんで考えられないんだろうか。自分達にとって都合のいい側面だけしか見てない感じ。
なんか、視野の狭い大多数の人達(騎士団、超合集国、ナナリーその他)が、ごくごく一部の視野の広い人(ルルーシュやシュナイゼル)に踊らされてるだけに見えてきた。
■押しちゃった……。
ナナリー、本当にフレイアの発射スイッチ押しちゃったよ……。
フレイアが使われたらどうなるのか、視覚情報を得ることのできないナナリーには、想像がつかないんだろうけど……。だからって……だからって……orz
■予告(30秒ver.試聴済)
ルルーシュは、「執着のなさ」を、シュナイゼルの怖さとしてあげてましたが。
本当に執着がないのか、それとも執着を見せないようにしてるだけなのか、判別がつかないところが、シュナイゼルの怖さだと私は思う。
星刻は、また血ぃ吐いてるし、藤堂さんは負傷、カレンは泣いてる……いったいもうどうなることやら。
でも一番気になるのは、ナイトメアの前でのルルーシュとしー様。
おそらくここでメルマガのキーワード「ルルーシュ、恨んでいないのか、私のことを」が出るんじゃないかと思ってますが、どうかしー様がフレイアの餌食になりませんように……。
■また見てギアス
つまり、しー様が駄々をこねて、あのランスロットをセシルさんにピンクに塗り替えさせたとw
【CD】 V6「LIGHT IN YOUR HEART/Swing!」 ― 2008年09月16日
やばい……「Swing!」 かなり好きだこれ!
買って帰って、最初にPV見たからなおさら。コンサの時は、トロッコで移動中だったから、ほとんど振り付けなかったけど、PV見たら踊ってるんだよな~。黒スーツ萌えるよ、昌行!
私はもともとジャズアレンジの曲が好きなので、曲だけ聴いてもかなりツボ。PVのほうがノリノリ度は高いけど。何回見ても楽しい♪
強いて言うなら、「フレッド・アステアのTap」ところを、まーが歌ってたら良かったな~と。縁がないわけじゃないんだし。
……そういや、「LIGHT IN YOUR HEART」のPVは1回しか見ませんでしたw ごめんね、ティガ(違)。
買って帰って、最初にPV見たからなおさら。コンサの時は、トロッコで移動中だったから、ほとんど振り付けなかったけど、PV見たら踊ってるんだよな~。黒スーツ萌えるよ、昌行!
私はもともとジャズアレンジの曲が好きなので、曲だけ聴いてもかなりツボ。PVのほうがノリノリ度は高いけど。何回見ても楽しい♪
強いて言うなら、「フレッド・アステアのTap」ところを、まーが歌ってたら良かったな~と。縁がないわけじゃないんだし。
……そういや、「LIGHT IN YOUR HEART」のPVは1回しか見ませんでしたw ごめんね、ティガ(違)。
最近のコメント