【雑誌】 LOOK at STAR 9月号&CUT 8月号 ― 2008年07月26日
昌行、表紙、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
OZ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ピーター、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
↑ちょっとテンション上がりすぎだよ私……。つか、まだピーターじゃないし。普通に坂本昌行ですよ。おちつけ。
とにかく、まーが「この作品は、手元に置いておきたかった」って言ってるのが、すごく嬉しくてさ。
「ボーイ・フロム・オズ」は、坂本昌行の出世作だと思ってくれてるミュージカルファンの人、けっこういるんだよね。ピーターは、まーの「当たり役」だと思ってくれてる人も。
それは、私も実感したことだったし、だから、これから先もずっと大事にして欲しいって思ってた。それだけに、まーが「ボーイ・フロム・オズ」という作品を、それだけ大事に思ってくれてることが単純に嬉しい。
あと、写真! ビジュアルが最高です! 撮影会しなきゃ、撮影会。週明けから、携帯の待ち受けはこれだな。
「CUT」は買ってないんですが、手にとって何気なく開いたページに載ってたのが智のアップの写真で、それを見て、一瞬「誰??」って思って、びっくりしたので。
一回雑誌を閉じて、もう一回開いてみて、「……あぁ、智か」って。なんか、これまで見たことのない人を見たような、そんな感覚になったので、とにかく驚きまして。
コピーで、「今もっとも注目すべき」とか「秘めていた才能を開花させつつある」とか、なんかすんごい褒められてるよ、智。でも、インタで言ってることは、これまでとあんまり変わらない(笑)。そのマイペースぶりが、いかにも智らしい。
私、まーのことは、「天井知らず」だと思っています。(えぇ、ファンの欲目もありますがそれが何か?)
歌にしてもダンスにしても、まだ上に行きそうな気がするから。舞台で見ててもコンサートで見てても、「この人の『てっぺん』って、どこにあるんだろう?」って思うから。
衰えるにはまだ早いぜ、37歳! あなたの「てっぺん」見るまでは、私、死ねない(笑)。
それに対して智は「底が知れない」感じ。てっぺんよりも、底辺が見えない。この2、3年だけでも、それまで見せたことのない顔をどれだけ見せてくれたことか。
他にどんな顔を持っているのか、まったく予想ができない。だから、見てて面白いんだよなぁ、智って。
OZ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ピーター、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
↑ちょっとテンション上がりすぎだよ私……。つか、まだピーターじゃないし。普通に坂本昌行ですよ。おちつけ。
とにかく、まーが「この作品は、手元に置いておきたかった」って言ってるのが、すごく嬉しくてさ。
「ボーイ・フロム・オズ」は、坂本昌行の出世作だと思ってくれてるミュージカルファンの人、けっこういるんだよね。ピーターは、まーの「当たり役」だと思ってくれてる人も。
それは、私も実感したことだったし、だから、これから先もずっと大事にして欲しいって思ってた。それだけに、まーが「ボーイ・フロム・オズ」という作品を、それだけ大事に思ってくれてることが単純に嬉しい。
あと、写真! ビジュアルが最高です! 撮影会しなきゃ、撮影会。週明けから、携帯の待ち受けはこれだな。
「CUT」は買ってないんですが、手にとって何気なく開いたページに載ってたのが智のアップの写真で、それを見て、一瞬「誰??」って思って、びっくりしたので。
一回雑誌を閉じて、もう一回開いてみて、「……あぁ、智か」って。なんか、これまで見たことのない人を見たような、そんな感覚になったので、とにかく驚きまして。
コピーで、「今もっとも注目すべき」とか「秘めていた才能を開花させつつある」とか、なんかすんごい褒められてるよ、智。でも、インタで言ってることは、これまでとあんまり変わらない(笑)。そのマイペースぶりが、いかにも智らしい。
私、まーのことは、「天井知らず」だと思っています。(えぇ、ファンの欲目もありますがそれが何か?)
歌にしてもダンスにしても、まだ上に行きそうな気がするから。舞台で見ててもコンサートで見てても、「この人の『てっぺん』って、どこにあるんだろう?」って思うから。
衰えるにはまだ早いぜ、37歳! あなたの「てっぺん」見るまでは、私、死ねない(笑)。
それに対して智は「底が知れない」感じ。てっぺんよりも、底辺が見えない。この2、3年だけでも、それまで見せたことのない顔をどれだけ見せてくれたことか。
他にどんな顔を持っているのか、まったく予想ができない。だから、見てて面白いんだよなぁ、智って。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://monolog.asablo.jp/blog/2008/07/26/3653326/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。