ソウルイーター 【第16話 「激闘!幽霊船~ボクの頭の中の地獄?~」】 ― 2008年07月26日
月曜日、Bパートの途中からちょっとだけ見たんですが、さすがに10分弱見ただけでは話の内容がわからなかったよ……。いつもレイトショーで見てるから、本放送は月曜の夕方だってことを、すっかり忘れてました。
キッドやブラック☆スターみたいに、体術を使う職人が戦ってる時って、本当に動きがいいなぁ。さすがボンズさん。マカちゃんは、そこがちょっと弱い。
それにしても、キッドのおバカさんはw キラキラしてんなよ!w
魔剣<左右対称……もう好きにして。
シュタイン博士とシド&ナイグス、死武専の大人達は大人達で、対魔女のために動いてたりして、だんだん対決色が濃くなってきましたね。
個人的に、シュタイン博士とメドゥーサのやり取りというか駆け引きというか、2人の対決が好きなので、もうちょっと先の展開が楽しみだ。
このペースだと、2クール終わりに鬼神の出番、デスサイズスは3クールから出てくるかな。デスサイズスが出てきたちょっとあとにガンガン読むのやめたから、そのあとの展開、予測できない。つか、もう買っちゃえよ、コミック。大人買いするぐらいのお金持ってるだろ……。
先週からBパート終わりのCMに、ウルトラマンの映画の予告が入ってるんですよね。長野博が「この世界は僕が守る」とか言ってるやつ。月曜日の本放送では見た記憶ないんだけど……やってるんでしょうか?
主題歌、かなり踊るって話をしてたので、披露されるのが楽しみです。夏コンでやるだろうか。……って、ソウルイーターの話じゃなくなってるよorz
来週……また出るのか! あのうざいのが!
いや、嫌いじゃない。嫌いじゃないんだ。ただうざいだけwww
そしてまた、公式サイトが奴に乗っ取られる予感……w
キッドやブラック☆スターみたいに、体術を使う職人が戦ってる時って、本当に動きがいいなぁ。さすがボンズさん。マカちゃんは、そこがちょっと弱い。
それにしても、キッドのおバカさんはw キラキラしてんなよ!w
魔剣<左右対称……もう好きにして。
シュタイン博士とシド&ナイグス、死武専の大人達は大人達で、対魔女のために動いてたりして、だんだん対決色が濃くなってきましたね。
個人的に、シュタイン博士とメドゥーサのやり取りというか駆け引きというか、2人の対決が好きなので、もうちょっと先の展開が楽しみだ。
このペースだと、2クール終わりに鬼神の出番、デスサイズスは3クールから出てくるかな。デスサイズスが出てきたちょっとあとにガンガン読むのやめたから、そのあとの展開、予測できない。つか、もう買っちゃえよ、コミック。大人買いするぐらいのお金持ってるだろ……。
先週からBパート終わりのCMに、ウルトラマンの映画の予告が入ってるんですよね。長野博が「この世界は僕が守る」とか言ってるやつ。月曜日の本放送では見た記憶ないんだけど……やってるんでしょうか?
主題歌、かなり踊るって話をしてたので、披露されるのが楽しみです。夏コンでやるだろうか。……って、ソウルイーターの話じゃなくなってるよorz
来週……また出るのか! あのうざいのが!
いや、嫌いじゃない。嫌いじゃないんだ。ただうざいだけwww
そしてまた、公式サイトが奴に乗っ取られる予感……w
【雑誌】 LOOK at STAR 9月号&CUT 8月号 ― 2008年07月26日
昌行、表紙、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
OZ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ピーター、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
↑ちょっとテンション上がりすぎだよ私……。つか、まだピーターじゃないし。普通に坂本昌行ですよ。おちつけ。
とにかく、まーが「この作品は、手元に置いておきたかった」って言ってるのが、すごく嬉しくてさ。
「ボーイ・フロム・オズ」は、坂本昌行の出世作だと思ってくれてるミュージカルファンの人、けっこういるんだよね。ピーターは、まーの「当たり役」だと思ってくれてる人も。
それは、私も実感したことだったし、だから、これから先もずっと大事にして欲しいって思ってた。それだけに、まーが「ボーイ・フロム・オズ」という作品を、それだけ大事に思ってくれてることが単純に嬉しい。
あと、写真! ビジュアルが最高です! 撮影会しなきゃ、撮影会。週明けから、携帯の待ち受けはこれだな。
「CUT」は買ってないんですが、手にとって何気なく開いたページに載ってたのが智のアップの写真で、それを見て、一瞬「誰??」って思って、びっくりしたので。
一回雑誌を閉じて、もう一回開いてみて、「……あぁ、智か」って。なんか、これまで見たことのない人を見たような、そんな感覚になったので、とにかく驚きまして。
コピーで、「今もっとも注目すべき」とか「秘めていた才能を開花させつつある」とか、なんかすんごい褒められてるよ、智。でも、インタで言ってることは、これまでとあんまり変わらない(笑)。そのマイペースぶりが、いかにも智らしい。
私、まーのことは、「天井知らず」だと思っています。(えぇ、ファンの欲目もありますがそれが何か?)
歌にしてもダンスにしても、まだ上に行きそうな気がするから。舞台で見ててもコンサートで見てても、「この人の『てっぺん』って、どこにあるんだろう?」って思うから。
衰えるにはまだ早いぜ、37歳! あなたの「てっぺん」見るまでは、私、死ねない(笑)。
それに対して智は「底が知れない」感じ。てっぺんよりも、底辺が見えない。この2、3年だけでも、それまで見せたことのない顔をどれだけ見せてくれたことか。
他にどんな顔を持っているのか、まったく予想ができない。だから、見てて面白いんだよなぁ、智って。
OZ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ピーター、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
↑ちょっとテンション上がりすぎだよ私……。つか、まだピーターじゃないし。普通に坂本昌行ですよ。おちつけ。
とにかく、まーが「この作品は、手元に置いておきたかった」って言ってるのが、すごく嬉しくてさ。
「ボーイ・フロム・オズ」は、坂本昌行の出世作だと思ってくれてるミュージカルファンの人、けっこういるんだよね。ピーターは、まーの「当たり役」だと思ってくれてる人も。
それは、私も実感したことだったし、だから、これから先もずっと大事にして欲しいって思ってた。それだけに、まーが「ボーイ・フロム・オズ」という作品を、それだけ大事に思ってくれてることが単純に嬉しい。
あと、写真! ビジュアルが最高です! 撮影会しなきゃ、撮影会。週明けから、携帯の待ち受けはこれだな。
「CUT」は買ってないんですが、手にとって何気なく開いたページに載ってたのが智のアップの写真で、それを見て、一瞬「誰??」って思って、びっくりしたので。
一回雑誌を閉じて、もう一回開いてみて、「……あぁ、智か」って。なんか、これまで見たことのない人を見たような、そんな感覚になったので、とにかく驚きまして。
コピーで、「今もっとも注目すべき」とか「秘めていた才能を開花させつつある」とか、なんかすんごい褒められてるよ、智。でも、インタで言ってることは、これまでとあんまり変わらない(笑)。そのマイペースぶりが、いかにも智らしい。
私、まーのことは、「天井知らず」だと思っています。(えぇ、ファンの欲目もありますがそれが何か?)
歌にしてもダンスにしても、まだ上に行きそうな気がするから。舞台で見ててもコンサートで見てても、「この人の『てっぺん』って、どこにあるんだろう?」って思うから。
衰えるにはまだ早いぜ、37歳! あなたの「てっぺん」見るまでは、私、死ねない(笑)。
それに対して智は「底が知れない」感じ。てっぺんよりも、底辺が見えない。この2、3年だけでも、それまで見せたことのない顔をどれだけ見せてくれたことか。
他にどんな顔を持っているのか、まったく予想ができない。だから、見てて面白いんだよなぁ、智って。
最近のコメント