【DVD】「コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume06」2009年01月24日

オーディオコメンタリーを見てて(聞いてて?)わかった新事実!
「V.V.のコードは首の後ろにあった」!!
なのになんで、シャルルのコードは掌!? しー様はシスターと同じ額にあるのに。
つか、今更こんなところで公開するのか、その設定! なるほどな~とは思ったけど、そういう後出しはいただけないわ~。せめてテレビ放映中にお願いしますよ……。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN25 「Re;」】2008年09月28日

絶 対 に 続 編 は あ り ま せ ん か ら !
とでも言いたげな終わり方に若干苦笑い。
まぁ、ねぇ……。あの終わり方で「反逆のルルーシュ」ってサブタイは二度と使えまい。「じつは生きてました」って裏技を使わない限り。
とはいえ、どうにもすっきりしたようなしないような感じなんですが。
最後の数ヶ月(作中でも、実際の時間でも)、ルルーシュもスザクも、本当に潔く生きたと思いますよ。自分達の罪と向き合って、その罪を背負って。
あれほどブリタニアを憎んだルルーシュが、自らブリタニアの皇帝となったように、ゼロを憎んだスザクは、ゼロとして生きる運命を受け入れた。
ルルーシュは己の命を捨て、スザクは己の存在を捨てた。「願い」のために。
10代の小僧2人が、そこまで腹をくくって生きたというのに、その潔さに比べて、最初から最後まで、他人の吹く笛に合わせて踊っただけの大人達の体たらくが、どうにもすっきりしない。
咲世子さんやロイドさん達は、自分達も一時は処刑対象となることを知った上で、ルルーシュとスザクの計画に協力してたんだろうし、きっと、このまま何も話さないでいるんじゃないかと思いますが。
ジェレミア卿だって、主君が命を捨てる覚悟だと知った上で、あの最後の局面、ゼロ=スザクをルルーシュの元へ行かせたんだろうし。「仮面の騎士」って呼び方が、言い得て妙だった。
彼らは本当に大人だな~と思うわけですよ。

瀕死のルルーシュの手に触れて、ルルーシュとスザクの真意を知ったナナリーですが……最後の最後に理解したって、遅いんだよ。
「たられば」言ってもしょうがないけど、ナナリーがもう少し早く、ルルーシュの真意を理解できていれば、あんなふうに、ルルーシュの死を見届けるはめにはならなかったかもしれない。人間として経験不足なナナリーに、見抜けというのは酷なんだろうけど。

結局、しー様の願いは叶わずじまい。永遠に、叶わぬ願いとチーズくんを抱えて生きるのか……。そこは納得できないわ~。結局ルルーシュは、彼女との「約束」を守れなかったわけだし……。救いのない年月を重ねてきた彼女に、今回ぐらいは救いを与えてあげて欲しかった。
そういえば、ルルーシュはCの世界に行くんですかね? どうなるんでしょう?

ジェレミア卿、オレンジいっぱい収穫できてよかったね! 鬱な展開の最終回で、唯一和んだよ! つか、ジェレミア卿とアーニャの関係がよくわからない!(笑)
ジェレミア卿がギアスをキャンセルしたことで、アーニャはマリアンヌ殺害を目撃したことを思い出したんだろうけど、そこから、何がどうなって、一緒にオレンジを収穫することになるのだ!?
あと、まさか「敗北をもたらした記念すべき男の名前だ」がジェレミア卿のセリフだったとは……。かつてのネタキャラっぷりはどこへやら、何、そのかっこよさw

ともあれ、スタッフ・キャストの皆様、お疲れ様でした。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN24 「ダモクレス の 空」】2008年09月21日

なんだか、一気に風呂敷が畳まれていく感じの展開だったなw

■リヴァル、ほんとにがんばったよ。
もうね、中途半端な慰めでもなんでもなく、キミは本当によくがんばった。何の力も持たないただの高校生が、よくここまで真っ当に生きて、生き残ったよ。
だから(?)、このままミレイちゃんとくっつくといいよ。がんばったんだから、それぐらい、いいじゃないか……。

■大人達の大人な態度。
ルルーシュから告げられた、アヴァロンからの退艦と、ここまで自分に付き合ってくれたことへの感謝の言葉に対して、何も言わず淡々と従ったロイドさんもセシルさんも咲世子さんも、引き際をちゃんとわきまえているという意味で本当に大人だなぁ、と。
しかし、咲世子さんまで「ユアマジェスティ」って!

■ニーナ
なんか、急に大人になったなぁ……。あまりの化けっぷりにびっくりですよ。こういうのを「憑き物が落ちた」って言うんだろうなぁ……。
ゼロを決して許しはしない。でも、それとこれとは別で、現状に対する自分自身の答えを、ルルーシュに協力することで示した。
フレイア開発~各国に狙われるようになった自分の置かれた立場をよく理解して、これを機に、本当にいい科学者になってくれたらいいんですが。
咲世子さんやロイドさん達が乗ってたエレベーターにニーナ乗ってなかったよね? ちゃんとアヴァロンから脱出できたんだろうか……。

■またしても
ルルシーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
もう公式じゃないか、これは!
ギアスを与えられたことで、歩き出す力を持てたことを、本当に感謝していたルルーシュ。
ルルーシュが自分を心配してくれていたことが、ただただ嬉しかったしー様。
今の2人なら、互いに手を取り合って、並んで歩いていけるかもしれない。
ここに来て、やっと「共犯者」っていう枠を越えて、気持ちが交わるんじゃないかと思ったのに、もう、どうせならキスぐらいしてしまえばいいさ! と思ってたのに……ちょっと待てーーーぃ!
おのれ、カレンめ! よくも邪魔してくれたな、うきーー! せっかく、いい雰囲気だったのにーーー!
なんかもう、カレンが何にあんなに怒ってるのか、わからなくなってきた……。
「捨てられた女の逆恨み」みたいに見えるから、ああいうのはやめたほうがいいと、女としては思うのだが。

■フレイア止めた━━━(゜∀゜)━━━!!
19.04秒なんていう微妙な時間で発動させるものだったとは。
ルルーシュ&蜃気楼の処理能力とスザク&ランスロットの戦闘力あっての成功だったと思いますが。
短時間で、そんな物を作り上げたロイドさんとニーナすごいな。

■「国でもなければ復讐でもない。野心のかけらも持っていない、戦う理由がないやつは……」
↑戦っちゃいかんのか? 違うだろ? 傲慢すぎてポカーン(゜Д゜ )
人は誰だって・いつだって戦ってる。戦う理由や戦う対象がそれぞれ違うだけ。
カレンは、そんなこともわからない子になっちゃったのか……興ざめ。

■ルルーシュが言ってた「ミッションなんとか(←聞き取れない……)」
つまり、「各国代表を連れて、アヴァロンから待避せよ」という指示だったみたいですね。その際、自分に脅されて協力していたと言えと。

■(実は)生きてたー!
ここんとこ、このパターン多すぎ。ネリ様生きててよかったけど。
ギルフォード卿も生きててよかったね。姫様と再会できてよかったね。
この2人、幸せになってくれればいいんだけど。

■掟破り出た━━━(゜∀゜)━━━!!
まさか……まさかシュナイゼルにギアスを使うとは思わなかったよ。そこまで斜め上を行くとはね。
シュナイゼルにとっては、「完全なる敗北」ですよね。死んで勝ち逃げすることもできず、ルルーシュに従って生きるしかないのだから。
となると、メルマガの25話のキーワード、「敗北をもたらした記念すべき男の名前だ」って、いったい誰の言葉なんだ? 私の予想はさくっとはずれたわけですが。

ネリ様が言ってたように、世が世なら(平時なら)、シュナイゼルは、私欲を持たず民を思う、良き王になり得たかもしれない。でも、急激に時代が動こうとしている時(戦時)の王ではなかった、ということかな。
たしかに「欲」や「執着」は争いの種ではあるけど、「欲」や「執着」がなければ、人間は前には進めないから。
それを持たないシュナイゼルは、混沌に陥った世界を統べる器ではないと。

■でもって、結局
なんだったの、ディートハルトの存在って……。いまわの際に「ギアスを使う価値がない」とまで言われちゃってw
私、最初(前作の時)ディートハルトの立ち位置って、「交響詩篇エウレカセブン」のストナーみたいな感じなのかなって思ってたんだけどな~。全然違ってましたねぇ。まぁ、すぐに「期待するだけ無駄」だって思いましたが(^_^;

■ラスボス・ナナリー
そう来たかー!
ナナリーがシュナイゼル側に着いた時から、あり得る展開だとは思ってたけど、ホントにナナリーがラスボスとは……。
つかもう、ナナリー、フレイア撃ちまくりで、こっちは引きまくりでしたが。

■ギアスって意志で破ることができるものなのか。
スザクも、自分の意志で自分にかけられたギアスを利用したような描写があったけど、破るって、どんだけーー!
目が見えないはずのナナリーが、突然フレイアの発射スイッチのほうを見たから「?」って思ったけど、この時だったんだね、見えるようになったの。
で、目が見えるようになったから、ナナリーは自力で車椅子に戻れたと。
でも、目が見えるようになったのなら、自分が押したあのスイッチで、何が起きたのかを、視覚的に認識して欲しいですね。

■予告
前作のカットしかない! しかも、1話のみ。
「Re:」は、「返信」「返答」の意味で使われているし、広く認識されてもいるけど、さて、いったい誰の、誰に・何に対する「返信」「返答」なのか。
もしかしたら、予告で流れた画が、前作1話、つまり物語が始まった時だっていうのも、何かを示唆してるのかも……と思ったり。

つか、あの、最終回で、しー様の本当の名前は明かされるんでしょうか?
今や、しー様についての一番の謎ってそこじゃない??
まぁ、ルルシー的にどん底EDでなければ、それでいいです。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN23 「シュナイゼル の 仮面」】2008年09月14日

■咲世子さん!
ほんとに生きててよかったー! 怪我してるけど。(しかも、倒れ込む瞬間、ホワイトブリムが取れた!)
ジェレミア卿、ルルーシュに取り次ぐより先に、まず手当てしてあげたんだ。うわ、お前、優しいな!
どうやらジェレミア卿は、日本人でありながら一途にルルーシュに仕える咲世子さんに、シンパシーを感じてる模様。いっそのこと、くっついちゃえば? 最強カポーの誕生だ!……いや、でも、こんな物騒なカップルはちょっとイヤか。サイボーグと忍者だもんな……。
そしてやっぱり、アヴァロン内でも、咲世子さんはメイド服姿。戦場にメイドさんがいるってどうなのよw

■「一度だってルルーシュに負けたことがない」
ってセリフを聞いて、メルマガの25話のキーワード、「敗北をもたらした記念すべき男の名前だ」っていうのは、もしかしてシュナイゼルの言葉なのかと。
シュナイゼルって、ルルーシュ相手に限らず、負け知らずな人生送ってきたような気がするし。
もしそうだとしたら、
・最終回で、シュナイゼル敗北。
・シュナイゼルに土をつけるのは男。
ってことだけは確定。
少なくとも、ルルーシュは負けっぱなし人生wなので、敗北したことをいちいち記念するどころじゃないはずだしな。
敗北ついでに死なばもろともで、コロニー落とし的な作戦(=ダモクレスを地球に落とす)に打って出るとかそういう可能性が……あったらやだな。でも、サンライズだし。

■人は神にはなれません
人はどこまでいっても人。神になんてなれません。
シャルルは、人として(コード持ちは純粋には人ではないのかな)神を殺そうとした。でも、シュナイゼルは自身を神にしようとしている。
少なくともシャルルは人として足掻いて、神に立ち向かおうとした。自分が神になろうとはしなかった。
その一点においては、シャルルのほうがまともな思考回路を持ってたのかな。

■ネリ様がぁ!
自分のやり方に賛同できなければ、異母妹でも撃つ(しかも後ろから)なんて、シュナイゼル非道なり。
ネリ様は、たしかにシュナイゼルのやり口にはついていけない人かも。この人は、ただただまっすぐに武人だから。もしかしたら、「嘘のない世界」に一番近いのって、ネリ様だったりして。
つか、ネリ様死んじゃったの……? 負傷どまり? どっちなんだろう……。姐さん、生きてて……。

■ある意味、フレイア以上の破壊兵器……w
↑セシルさんの料理w
作業中のロイドさんやニーナにホットドッグを用意したのは、どうやらセシルさんのようですが……ニーナ、何を食べさせられたんだ……。なんか、あの、色が毒々しいっつか……普通じゃない感じだったけど。
ロスカラでの、おにぎりにブルーベリージャムの恐怖が……w
ギアス世界で最強の破壊兵器は、「セシルさんの味覚」か「咲世子さんの天然」のどっちかだと思っていますwww

■「剣と盾」というより「飴と鞭」
もともとはしー様が1人で「飴と鞭」を担っていたわけですが。今はスザクが鞭担当でしー様が飴担当ですねw
スザクの「盾になってくれ」ってセリフ、しー様が普通の人なら「死亡フラグ!?」って思うとこだけど、しー様、コード持ってて不老不死だから、普通の戦闘で「ルルーシュの盾となって散る」展開はないしな。でも、フレイアに飲み込まれたらさすがに生きてられない……かな。どうだろう。

■背中合わせ
もうね、久々にルルシーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
前シリーズの23話では、ユフィを殺したことで憔悴しきったルルーシュを立ち直らせるために、「私だけはお前の傍にいる」という偽りの言葉ともに抱きしめたしー様ですが、今回の「もう充分じゃないのか? お前はよくやった」っていう言葉は、おそらく、嘘偽りのない、慰めといたわりの言葉だったんじゃないかと思います。
ルルーシュがどれほどナナリーを大事にしてきたか、傍で見ていたしー様にはよくわかってるはずだから。
ルルーシュの手に自分の手を重ねて、ルルーシュの背中にもたれかかりながら、自分の背中でルルーシュを支えようとしているようにも見えて、こう、じんわりと切ない感じが……。「ああ、そうだな、ルルーシュ」って応える声が、何かを覚悟したようにも聞こえるので、そこがちょっと怖いところ。
ここ、BGMの「innocent days」がいい使い方されてて、切なさ倍増。
ルルシー的にはおいしいシーンだったけど、これで来週どん底だったらどうしよう……。そんな鬱展開やだな……。でも、ギアスだしな……。

ナナリーよりも、これまで自分が犠牲にしてきた、たくさんの人・物を、初めて優先したルルーシュ。仮面をかぶってナナリーを突き放したルルーシュの気持ちが、ナナリーにまったく通じていないのが悲しいなぁ……。

しー様がスザクを見送って部屋に戻ったら、ちゃんとチーズくんがソファにお座りした状態で置かれてるのが微笑ましいんだ。たぶん、スザクを追って部屋を出る時ににしー様が放り出していったのを、ルルーシュがちゃんと直したんだろうね。
やばい、私、ルルスザシー好きかも。

■告った?
千葉ちゃん、藤堂さんに告った!? でもってOK!?
もしかして、藤堂さん、死亡フラグ立っちゃった……?orz
いや、千葉ちゃんが死ぬ可能性もあるけど、こういう場合、死ぬのは男と相場が決まってるし……。

■扇、貴様は!
あれだけ状況が緊迫してる(劇中の)数ヶ月で、自分だけ女とやることやってんじゃねぇよ! しかも「新しい命は巻き込みたくない」だぁ!? 何を勝手なことを。だったら子どもなんて作らなきゃいいでしょうに。いや、やることやるなと言ってるわけじゃなく、やることやっても作らないようにはできるだろ! なに、この無責任男。
まぁ、これで扇の死亡フラグは確定っぽいのでどうでもいいけど。(「跡取りができる=死亡フラグ」は、田中芳樹作品のデフォルトだw)

■んん???
ルルーシュとシュナイゼルの、オープンチャンネルでの通信の時、ルルーシュとディートハルトが一瞬視線を見交わしたのはなぜ? 2人の間に、何か密約でもあるのか? それとも別の要因が?
今回のディートハルトの立ち回り方があまりに露骨だから、よけいに疑問に思うだけかな。
まさか、ロスカラの主人公くんが、黒の騎士団編でルルーシュに「必ずゼロの命令を聞くギアスをかけてくれ」って言ったみたいに、「自分がゼロを裏切らないように」ってギアスがかかってるとかだったら、かなり面白いんだけど、ルルーシュは騎士団のメンバーにはギアス使いたがらなかったしな。

■疑問。
カレンといい、黒の騎士団の連中といい、何をどう考えれば、「ルルーシュを殺せばすべてが丸く収まる」って思考になるのかが激しく疑問。「ひとつの事象は、多面的な顔を持っている」というふうには、なんで考えられないんだろうか。自分達にとって都合のいい側面だけしか見てない感じ。
なんか、視野の狭い大多数の人達(騎士団、超合集国、ナナリーその他)が、ごくごく一部の視野の広い人(ルルーシュやシュナイゼル)に踊らされてるだけに見えてきた。

■押しちゃった……。
ナナリー、本当にフレイアの発射スイッチ押しちゃったよ……。
フレイアが使われたらどうなるのか、視覚情報を得ることのできないナナリーには、想像がつかないんだろうけど……。だからって……だからって……orz

■予告(30秒ver.試聴済)
ルルーシュは、「執着のなさ」を、シュナイゼルの怖さとしてあげてましたが。
本当に執着がないのか、それとも執着を見せないようにしてるだけなのか、判別がつかないところが、シュナイゼルの怖さだと私は思う。
星刻は、また血ぃ吐いてるし、藤堂さんは負傷、カレンは泣いてる……いったいもうどうなることやら。
でも一番気になるのは、ナイトメアの前でのルルーシュとしー様。
おそらくここでメルマガのキーワード「ルルーシュ、恨んでいないのか、私のことを」が出るんじゃないかと思ってますが、どうかしー様がフレイアの餌食になりませんように……。

■また見てギアス
つまり、しー様が駄々をこねて、あのランスロットをセシルさんにピンクに塗り替えさせたとw

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN22 「皇帝 ルルーシュ」】2008年09月07日

■破壊者
ルルーシュは、ブリタニアを根本から破壊し尽くすのか?って勢いですが、貴族制度廃止、財閥解体、ナンバーズ解放はともかく、墓所の破壊はいただけないぞ。人として、死者への敬意は忘れることなかれ。
あと、兵士になってるオデュッセウスと、メイドさんやってるギネヴィアとカリーヌに笑った。ギネヴィア、メイド服なのに、首の後ろのとこにぴらぴらしたのが付いてるしw

■ルルーシュ陣営
スザクと、シュナイゼル派に置いてけぼり喰ったロイドさんとセシルさんと、当然のようにジェレミア卿。そして、しー様(チーズくん回収済なのに和んだよ~)という感じか。
あの状況でルルーシュに「その力、分析させて」って言えちゃうロイドさんが好きだ。そしてジェレミア卿がなんかかっこよくて好きだ。

■世界征服。
本当に、言葉にすると笑えるな。
ルルーシュ達はシュナイゼルの思惑を知ってるみたいだけど、どこからの情報? ロイドさんルートか。「ゼロ・レクイエム」って作戦はいったいどんなもの?

■かませ犬のラウンズ達
初登場フォーさんと、やっとナイトメアに乗ったトゥエルブちゃん、帝国一の騎士だったはずのワンはあっさり退場。……ひどい扱いだな。特にフォーさんとトゥエルブちゃん。こんな扱いにするぐらいなら、ここまで人数増やす必要なかったのに。いくら声優さんは使い回せばいいからって、見せ場もなく生み出されるキャラクター達が気の毒だ。そう思うと、テンは恵まれてたよね。で、ノネットさんは!?
結局、登場済みラウンズで残ったのは、ジノとアーニャだけか。ジノはあえて殺さなかった感じだけど。

■未来を読むギアス
ナイト・オブ・ワンがずっと左目を閉じてたのは、普段は未来を読まないようにするため? まぁ、いちいち未来が読めるのはうっとうしいとは思うけど。

■さよなら
カレンの「さよなら」と、ルルーシュの「さよなら」は、たぶん根本的に意味が違うんだろうな。
カレンは、自分とは道を違えたルルーシュと、彼への想いに対する決別の言葉だったんだろうけど、ルルーシュは、もっとシンプルで、もっと深い意味で言ったんじゃないかと。
ルルーシュは、自分に平和な未来が訪れるとは考えていないだろうし、悪名も、おそらくは己の死さえも覚悟の上で、「ゼロ・レクイエム」とやらと決行しようとしてるんだろうから。
しかし、いきなりキスされる率高いな、ルルーシュw

■ニーナ
フレイアを開発したために、各国から狙われてるようですが、ルルーシュが彼女を最重要人物として捕獲させたのには、何か別の目的があるんでしょうね。フレイアの弱点を知りたいとか?

■天空要塞ダモクレス
全長3kmってでかいな~。さすが要塞。
しかも、帝都ペンドラゴンがフレイアで消失って……。どれだけ巨大なフレイアを搭載してるんだダモクレス……。

■ナナリー
生きててよかったね。つか、敵ですか、そうですか。
ルルーシュとスザクのしたことを客観的に判断して2人の「敵」と思い定めたのならともかく、シュナイゼルに何か一方的なことを吹き込まれて洗脳されてるんならイヤだな……。
前者なら、ナナリーが皇帝になるのが一番いいような気がする。

■拘束衣の皇妃?
玉座と皇帝専用機内でのしー様の位置が、皇妃っぽくてちょっと萌えた。そんだけw 周りが普通に皇妃だと思っちゃってたりなんかすると、さらに萌える。拘束衣だけどな。
つか、2人の契約はまだ続行中なのか? それとも、契約とは関係なく一緒にいるのか。どっちなんだろう。

■予告
咲世子さん生きてた! よかったー! なんか怪我してるっぽいけど、でも生きててよかった!
ルルーシュがスザクに胸倉掴まれてるのは、ナナリーのことで凹んで活入れられてるのか??

■予告(30秒ver.試聴済)
衝撃的だったのは、頬を赤らめる千葉ちゃんだよ!w ついに告ったのか!?
でも、それってどっちかの死亡フラグっぽいんですけど……。
あのピンクのナイトメアは、しー様専用機? ランスロットに似てるけど、あれってこれまで出てきてないよね? ピンク、かわゆす♪

■また見てギアス
本編がああなのに、あんなに明るいのには違和感あるよ……。みんなでやっててかわいいけど。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN21 「ラグナレク の 接続」】2008年08月31日

なんかもう、超展開すぎて頭がついていかないよ……。考えても考えても頭がついていかない……orz がんばれ、私。

■つまり。
「ラグナレクの接続」とは、世に名高い(?)「人類補完計画」と大差ないと思えばいいの? どう聞いてもそうとしか思えなかった……。
じゃあ何? 皇帝・マリアンヌ・ルルーシュは、ゲンドウ・ユイ・シンジの碇さん親子か? それ笑えるぞw

■C.C.とスザク
スザクは何度かC.C.に会ったことはあるけど、彼女が「C.C.」だって知ってたっけ? 名前は知らなかったような気がするんですけど。
まぁ、今回の展開じゃ、そんなのごく些末な疑問でしかないけども。

■8年前の事件の真相
マリアンヌを殺害したのはV.V.。
理由は、シャルルがマリアンヌと互いを理解し合うあまり、自分との誓いを忘れてしまいそうだから。(C.C.が言ったように、V.V.がマリアンヌのことを好きだったんだとしたら、シャルル・マリアンヌ双方への嫉妬心もあったかも)
……意外でもなんでもない、あまりにもベタな展開に、若干ポカーン(゚Д゚ )

ただ、自分が考えていたのと違っていた点もかなりあったかな。
襲撃犯を目撃したとされていたナナリーは、本当は現場にいなかった。
現場にいてすべてを目撃していたのは、マリアンヌの元に行儀見習いにあがっていたアーニャ。
ナナリーもアーニャも、とんだとばっちりだ……。

ところで、V.V.がマリアンヌを撃ったあと、偽装を依頼する電話をかけていたのは誰……? まさかシュナイゼルだったりするのか?

■「押しつけた『善意』は『悪意』となんら変わらない」
たしかにそうなんだよ。……ルルーシュ、えらい大人になったな。
ちょっとうがった見方をすれば、21話は、「『少年』が『父親』を越え、『大人=男』になるための通過儀礼」的な内容だったのかも。
親から一方的に与えられた「親が子どものためによかれと思う」善意と、閉じた世界で繰り返される変化のない未来を否定し、自分自身で前へ進むための未来を選び取ると宣言して、完全に親離れしたというか。あれほど死の真相を知りたいと願うくらい想っていた母親を否定したのも、その表れなんじゃないかと。
ふと、そんなことを考えました。

■ちょっとまとめ。
マリアンヌのギアスは「他人に精神を乗り移らせる」ギアス。でも、自身の死の間際までギアスが発動することはなかった。(そりゃそうだろうよ)
マリアンヌが精神の表層に出てきている時は、C.C.との意思の疎通が可能。おそらく、その間アーニャの記憶はない。だから、アーニャは記憶にずれが生じる。
あと、ラグナロクの接続のためには、絶対的にC.C.のコードが必要で、だから皇帝にはどうしてもC.C.が必要だった。
↑こういうことでOK?

■アーカーシャの剣
あれ、台座まで伸びる階段が柄、台座が鍔、下から伸びてきた螺旋状の物が刃……って姿になってるんですね。だから「剣」なのか。
引きで描かれてるのを見て初めてわかりました。

■遂に両目にギアスのマークが。
これでルルーシュは、コードを受け取ることができるだけの力を得たってことですよね。
この期に及んで、しー様が自分のコードをルルーシュに押しつけて己の死を望むのか、それとも、自分の願いを捨てて不死の命を歩むのか。
どうなるんだろう、今後の展開。

■ナナリーの笑顔の意味
「自分が一人では何もできないと知っていたから、せめてもの感謝」
……泣かス。(´;ω;`)

■突っ込みどころ満載な新皇帝陛下w
なぜ制服!? 別に制服じゃなくてもよかっただろう、そこは。
いや、突っ込みどころはそこだけじゃなくて、いきなり1ヶ月経ってることとか、スザクがルルーシュの騎士に、それもラウンズを越えた存在になってることとか、突っ込みどころが多すぎて、もうどこから突っこめばいいのかわからないよ。
「ルルーシュはユフィの仇だ」のあと、2人の間にいったい何があったのか??
しー様はルルーシュについていって、しかもまた拘束衣だし。
ルルーシュが皇帝になろうと思った理由は、「ブリタニアを内部から変えるためには、皇帝になるしかない」ってことなんでしょうか。そのための、スザクとの共闘? でも、ルルーシュは8年前に皇位継承権を失ってるんじゃないの? 弑逆・簒奪すれば問題なし?
……突っ込みどころも疑問も満載だよ

■今後は
シュナイゼルとサシで勝負ですか。
しかし、シュナイゼルはルルーシュよりはるかに上手。いったいルルーシュはどう戦っていくつもりなのか。

■予告(30秒ver.試聴済)
ナイト・オブ・ワンの左目オープン。やっぱりギアス持ち。
カレンと学園を歩く後ろ姿はスザク?
ルルーシュとスザクがどんなやりとりを経て、共闘するに至ったのか、そこは来週明かされるのかな。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN20 「皇帝 失格」】2008年08月24日

■マリアンヌ&しー様 その1
このタイミングでマリアンヌキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
あれは結局、アーニャ=マリアンヌってことでFA? でも、ギアスにかかった人特有の、黒目の赤い縁取りは何?
マリアンヌって、あっさりと「Cの世界」に踏み込めたり、ただ者じゃない感ありありだな。しかも「理想的な母親ではない」ようだ。不良母?w
しー様が「自分で自分のコードを封印」って、つまり、まだコード持ちってこと? コードを封印すると、記憶も封印されるの?
つか、しー様、マリアンヌと接触するだけで、あんなに簡単に記憶戻っちゃうんだ……。なんのための記憶喪失……。
しかし、シャルルとマリアンヌって、ギアス持ち夫婦か……なんかやだなぁ。
でも、マリアンヌのギアスはどんな能力なんだろう。「閃光」に繋がるようなものなのかな?

■おねぇさん達
珍しい、ネリ様とヴィレッタの2ショット。
「世の中は爵位だけではない」って、つまり、「扇とくっついてしまえ」と……?
え、ちょっとネリ様、なに、その後押し!

■ゼロの死亡を公式発表
まぁ、不自然じゃない形でゼロに表舞台からご退場いただこうと思ったら、それしかないっちゃないですわな。
これまでは、「狼に率いられた羊の群れ」だったからこそ、ブリタニアという超大国を相手にして勝ち残って来れたのに、「ただの羊の群れ」に成り下がった彼らが、シュナイゼルという底知れない人物相手に勝ち目なんてあるわけないのにな。これからどうすんだ、こいつら。

しかし、ジェレミア卿はこの先どうするんだろう。ゼロが死に直結するほどの重傷を負ってなかったと知っていれば、簡単に信じるとは思えないんだけど。
つか、マリアンヌがああいう形で存在してることを、彼が知る日は来るんだろうか。知った時のリアクションを見てみたい。

で、ディートハルトをボコったのは誰!?

■ペンギン
……じゃなくて、南極にも遺跡!? ほんとに世界各地にあるのね。地面が赤く光ろうが、ギアスの紋章が浮かぼうが、見るのはペンギンしかいないけどw でも、でっかいペンギン大好きだ。

■シュナイゼルのクーデター
随分と前から画策してはいたんでしょう。
しかし、ロイドさんやセシルさんも巻き込まれてるんですけど……。巻き込むつもりでいたんだろうけどさ。若干引き気味なロイドさんが面白かったんでw

ネリ様がギルが消えたことを知らされてショック受けてましたね。そりゃまぁ、ショックだろうさ。自分の騎士が、あんな、ねぇ。

ジノ。拘束されてたのはそういうことか。
捕虜だったカレンへの態度を見ても、彼はあまり卑怯な手は使いそうにないタイプだと思うので、クーデターには賛同できないかな。

シュナイゼルが、「権威の意味」について話してましたが、手元にある、「旺文社 国語事典 改訂新版(20年ぐらい前のだ……)」によると、
1:人をおさえつけて従わせる力。人がひれ伏して従うような卓越した力。
2:信頼性
3:学問・技術など、その道のすぐれた専門家。第一人者。
とあります。
シュナイゼルが言いたかったのは、「信頼性」のことと思われますが……違うかな。

■スザクは
結局ルルーシュと同じになっただけか。あっさりとこれまでの主義主張を翻すんだ。何、それ。
「『弱さ』こそが、『優しさ』という『強さ』の裏付け」「規範なき強さなど、ただの暴力」という、ナイト・オブ・ワンの指摘の正しさは、痛快でさえあるな。つか、そういう考え方の人なんだ、ナイト・オブ・ワンって。

■そういえば
ナイト・オブ・ワンもギアス持ち確定? 少しだけ見えてた左目赤かったし。誰から与えられたギアスなんだろうか? そしてどんなギアスなんだろうか。

■ルルーシュ暗躍
「止められるものなら止めてみよ。 我が絶望に、敵うものがいるのなら!」って、随分痛い言葉なんだけど、妙にかっこよく聞こえるぞー!w
味方が誰もいない状況になって、ルルーシュは一人ゲリラ戦を挑んでるわけですが。ここまで来ると、もうなりふりかまわない感じだな。「打てる手はすべて打つ」というか。
その行動力が功を奏して、皇帝(と自分)を閉じこめることに成功しましたが。あの状況下で皇帝と2人きりは、なんかイヤです……。

■トゥエルブちゃん
せっかく登場したのに、彼女、踏んだり蹴ったりな気が……。完全にルルーシュに振り回されてるよ。がんばれ、トゥエルブちゃん!
でもって、ノネットさんマダーー!?

■この状況で皇帝に刃を向ける人物
どうも、神楽耶と星刻は、ゼロの死亡を疑ってる様子なんですが。
もし彼らがゼロ生存を確認、あるいは確信したら、騎士団に対してどんな態度に出るのやら。今の黒の騎士団は、星刻を敵に回すべきではないと思うが。

■マリアンヌ&しー様 その2
こっそりとモルドレッドのコクピットに隠れて乗ってるしー様……。意地でもチーズくんを離さないのが素敵だw マリアンヌの頭の切れっぷりも素敵だw
マリアンヌの言う「彼」とは、はたして誰をさしてるのか。皇帝なのか、ルルーシュなのか、それ以外の誰かなのか……。
つか、この2人楽しいなぁ!

■「皇帝 監禁」
いっそのこと、↑にサブタイを変更してもいいと思うw

■予告
ついに、マリアンヌ暗殺の真相が明らかになりそうな感じですね。楽しみ。

とにかく今回は、しー様復活と、マリアンヌ登場が楽しい回だった。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN19 「裏切り」】2008年08月17日

■トゥエルブちゃん
ナイト・オブ・トゥエルブことモニカ嬢、や~っとご登場ですか。しかも、皇帝のお付きで神根島にいるとは。なんかかわいいな~。
つか、ノネットさんマダーー!?

■想像力の欠如が招いた結果
ニーナのしたことは、↑だと思うので、このまま彼女が壊れようがどうなろうが、同情なんて一片たりともしない。
責任なんて取れないくせに、取る気もないくせに、あんな物騒な物を開発したあげく、ことが起きたあとであのリアクション……アホですか?
つか、この娘もとから、「お勉強ができるだけのバカ」だったよな……。

■「元から壊れている」のは
そうか、ロイドさんか。ロイドさんがいたんだった……。ごめん、忘れてたorz
でも、ロイドさんはぶっ壊れてるくせに、妙に理性的なんだよね。壊れていても、一番大事な部分だけはちゃんと保ってるというか。意外と大人な部分があるんだよなぁ。

■あっさり! その1
シュナイゼル(とコーネリア)。
あんなにさくっと、ゼロの正体その他を、ほんのちょっとだけ嘘も交えて、都合のいいように話してしまうとは。まぁ、あの場合、真実を告げることこそが最大の攪乱になるのは確かなんだけど。
でも、皇帝の不死は、シュナイゼルでさえ知らないだろうから、それが来週以降どう効いてくるのかな。

■あっさり! その2
騎士団。
あんなにさくっと、たいして葛藤もせずに裏切るとはw あまりにあっさりしすぎてて、ちょっと笑えた。
なんていうか、ゼロと騎士団って、最初からもっとドライにお互いを利用し合っていたほうが良かったのにねぇ。最初から、信頼ではなく利害で繋がっていれば、裏切る裏切らないって事態にはならなかったのに。それだったら、すべてが終わったあとで決着つければいいだけだし。
騎士団の、ゼロへの妙な依存が、かわいさ余って憎さ百倍みたいな感じで、ゼロに向かってるように見えたよ。

■あっさり! その3
ロロ。
最終回までに死ぬんだろうとは思ってたけど、あんなにさくっと退場するとは思ってなかったよ。
まぁ、最後は自分の意志を貫けて良かったんじゃないんだろうか。

■置いていったが大丈夫か?
ルルーシュ、C.C.を置いていきましたが、今の彼女があの場で生き延びることができると思ってんのか? 今の彼女は不死ではないし、殺されても知らないぞ。
まぁ、その場合、置いていったルルーシュが悪いんだが。本当に孤独になっても知らないよ。
記憶を失ってることを知ってるカレンが、なんとかしてくれたらいいんだけど。

■神根島
神根島の遺跡って、特別なんでしょうか?
ああいう遺跡なら世界各地にあるはずなのに、わざわざ皇帝が本国からお出ましになるぐらい重要な「何か」があるんでしょうか??
そして皇帝の右の掌にはギアスの紋章……。

■真面目にお仕事。
ブリタニア陣営も騎士団陣営も若干混乱している中、ジェレミア卿は、ナナリーを探して、一人真面目にお仕事していて微笑ましかった。
この人は、最後までルルーシュの元にいて欲しいです。

■こんな展開なのに冷めてるな~、私
うん、すんごい冷めてます(苦笑)。
昨日の五右衛門のことがまだまだ抜けないってこともあるんだけど。
今日でお盆休みが終わりなんだよ! 学生だって、8/31は憂鬱だろ!(……宿題追い込みで憂鬱になってる場合じゃないか)
会社行きたくないよぅ……orz でも、10月のオズを楽しみに頑張るよ……。

■予告
【TVver.】
えーと、ジノ? なんであんなことに? シュナイゼル陣営ともめたとか、何か反逆したとか??(ラウンズは皇帝直属だから、何かもめても、シュナイゼルにはジノを処分することはできないはずだし)
フレイアについては批判的な感じだったし、その辺りかな。

【30秒ver.】
アーニャにギアスがかかってる? いよいよ、彼女についての秘密が明かされるのかな?
スザクは、一般兵に紛れてる? 何をどうしたいの?
でも、一番気になったのはペンギン(笑)。かわいいなぁ、ペンギン。好き。

===============================================================
8/18追記

■扇さん他、エリア11出身の「黒の騎士団」の幹部達
ゼロを引き渡す見返りとして「日本を返せ」はいいけどさ、それは「エリア11出身者」の意志であって「黒の騎士団」の総意ではないよね?
いまや「黒の騎士団」は、大半を「エリア11出身者」が占める組織ではなく、「超合集国」の各国から集まった人達で構成された軍事組織だよね? そして、ゼロはその最高責任者。
かつての「黒の騎士団」は、もはや自分たちの為に・自分たちだけで、エリア11を解放するために戦っているんじゃないよね? 「超合集国」の依頼を受けて「エリア11を解放するために動いている集団」なわけだよね? それが、一部の人の判断で、最高責任者をブリタニアに売り飛ばそうとしたわけだよね?
だとしたら。
「日本を返せ」って、結局は自分たちだけが、「日本人だけが・日本だけがよければそれでいい」ってことだよね? 合衆国中華は? それ以外の合衆国は? 「超合集国」なんてどうでもいいんだ? どうなってもいいんだ? つか、そんなこと、考えもしてないんだ?
……そう考えると、結局扇さんって、「極小テロリスト集団の人」から脱却できない、ただの小者にすぎないんだな。所詮、自分で大局を見定めようという意志も能力もない人なんだと思ったら、怒るの通り越して笑えた。失笑。

■シュナイゼル
前回、スザクがフレイアで政庁を吹っ飛ばすのを黙認したシュナイゼルですが、もしかして、ルルーシュを孤立させることが目的だったのではないかな、と。
ナナリーがいなくなれば、彼が冷静さを保てなくなるのを知った上で、ゼロを黒の騎士団から孤立あるいは切り離すことができるのであれば、ナナリーが死ぬのもやむなし、という判断だったんじゃないかと。

で、今回シュナイゼルのしたことに怒ってる人とかいるみたいだけど、なんでですか?? なんで怒ったり、失望したりするの?? 怒ってるのって、ルルーシュが好きな人なの?? ルルーシュが陥れられたことに怒ってるの??
……よくわからない。
私は、シュナイゼルのやり口を、「上手いことやったな」とは思うけど、「ずるい」とか「汚い」とは思わない。
シュナイゼルは、皇族の一員であると同時に、政治家であり、指揮官でもある。しかも、父である皇帝に対して含むところがある。どうも政治的に皇帝より優位に立ちたいと思っているようだし、
そのためなら、利用できる物はなんだって利用する。ルルーシュも、黒の騎士団も、スザクも。
そうでなければ、ブリタニアみたいな大国を飲み込もうなんて思わないだろうし。
……シュナイゼルのほうが、ルルーシュよりもずっとピカレスクの主人公にふさわしい感じになってきたなw

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN18 「第二次 東京 決戦」】2008年08月10日

基本的に、今回は、女性陣(特にカレン)が光りまくった回じゃないかと。

■咲世子さん
暗躍! がんばってますねぇ。
でも、忍者ちっくなコスチュームなのに、ホワイトブリムをつけたままなのがよくわからないw 咲世子さんはブリムがそんなに好きなんだろうか?(まさか、あれがないと、咲世子さんだと視聴者が認識できないとか?)

■アーニャ
今回はルルーシュとの間接接触で変化が起きましたが……いったい彼女は何者なんだー!? もうそろそろネタバレしてくれてもいいんでないかい?

■カレン(と紅蓮)
紅蓮聖天八極式……強すぎます。もうね、強すぎて何がなんだかw 反則だろう、あの強さは。ランスロットが清々しいぐらい一方的にやられてて、ちょっと笑えた。
しかしカレンはかっちょいいな! スザクを素手でタコ殴りにしただけでは飽き足らなかったのかw
でも、改造された紅蓮と対面した時の「なんか……違う」はかわいかったよ。

■ラクシャータ
ロイドさんとセシルさんに勝手に紅蓮を改造されて、やっぱり怒ってるw
アタシの紅蓮」って主張が良いよ、おねぇちゃんw

でもって男性陣。

■ジェレミア卿
今や「オレンジ」呼ばわりもOK!になっちゃたんだ~。「忠義の名」と来ましたか!
新しいナイトメア用意してもらえてよかったね。

■ギルフォード卿
「乱心」したことになってるんだ……。不憫……不憫すぎるよギル……。(´;ω;`)
自分の騎士を失ったネリ様だって不憫だ……(混乱に乗じて脱出できるっぽいけど)
こうなると、人の意志をすべて無視して操ってしまう「ギアス」の存在が、心底疎ましく思えるね。

■ジノ
やっぱり、カレンをブリタニア側に引き込みたかったんだね。でも、カレンは「日本人」であることを選んだ……振られちゃったねぇ、ジノ。

■ナイト・オブ・テン氏
ナイト・オブ・テン氏は、紅蓮聖天八極式の餌食となってご退場w やっぱりかませ犬だったのか。私は決して嫌いじゃなかったけど。

■朝比奈くん
なにげにお気に入りのキャラだったので、こんな結末は……!。・゚・(ノД`)・゚・。
木下さんから、中華連邦でルルーシュが私怨で騎士団を動かした時に何があったのかを聞き出したようですが、それを託された藤堂さんはどう判断するのか……。(でも来週のサブタイ「裏切り」だもんな……)

■因果応報? 自業自得?
自分がスザクにかけた「生きろ」ギアスが、スザクにフレイアを撃たせ、思いもよらない展開を引き起こしてしまった。
結局のところ、あれはルルーシュが招いた結果に他ならないと思いますよ。つまり、因果応報もしくは自業自得では? だから、ロロに八つ当たりするな。

■しかし。
本当にナナリーはあれで死んだのかい? なんかもう一捻りありそうな気がするんだけど。咲世子さんまで巻き添え……。あんまりだorz

■予告(30秒ver.試聴済)
えぇ!? ナレーションなし!? 30秒予告さえもナレーションなし!?
予告が静止画だった15話は、すごい展開だったから、もしかしたら、次週はすごい展開が待ってるんじゃ……! サブタイがサブタイだけに、そりゃすごい展開になるんだろうけど。
でも、「黒の騎士団が」「ゼロを」「裏切る」んじゃなくて、逆に「ゼロが」「黒の騎士団を」「裏切る」っていうのも、今回のラストからしたらありなのかな~と思ったり。
だって、ルルーシュにとっては「ナナリーのための黒の騎士団」だから、ナナリーがいなくなったら、自分がゼロである必要はないんだし?
あるいは「スザクが」「ブリタニアを」「裏切る」?

■また見てギアス
チーズくん! シュナイゼルに抱っこされてるよ、チーズくん!
カノンは、チーズくんを作ってるのか、それとも繕ってるのか……w


メルマガのキーワード。19話はロロ、20話はカノン、21話は皇帝かな。
19話は、ロロがルルーシュに向けた物、20話のは、カノンがスザクに向けた物になるんじゃないかと勝手に推測。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 【TURN16 「超合集国決議第壱號」】2008年07月27日

タイトルにスペースがない……!「超合集国決議 第壱號」とかでもいいような気がするのに。(スペースには意味があるって話なので、今回はなくてもいいのか?)

■アバン
ナレーションがルルーシュに変わってる……! 何? しー様はもうすべてを俯瞰する立場じゃないってことなの?

■結局人質。
ネリ様……。
つか、サザーランドで連れて帰って来ちゃったのか、ジェレミア卿!?
ジェレミア卿がギルに連絡取ってたのは、この件ですよね、たぶん。コーネリアの名前を出すことで、ギルの動揺を誘う、あるいはギルの戦力を本隊から引き離すことが目的?

■GJ! カレン、GJ!
スザクにコンボ決めまくってた時のカレン、久しぶりに生き生きしてたな(笑)。もっと殴ってやればよかったのに。こういうのを溜飲が下がると言うんだね(笑)。普通に「ざまぁ」と思ってしまったよ。
しかし、ナナリーとは仲良くしてるようだから、微笑ましくてよい。

■ある意味、子育てシミュレーション的?
ルルーシュとしー様。
面倒見がよくて庇護欲の強いルルーシュには向くかもしれないけど、今は大変な時だからな……。しかし、かいがいしく面倒みてたのは……これまでと変わらないかと。
食事にピザを持ってきた辺り、ルルーシュは、しー様にすべてを思い出して欲しいと願っているのではないかな。
そういや、チーズくんがソファの端っこにちんまり置いてあるのを見て、抱っこしてもらえなくてかわいそうだと思ってしまったよ……。

■ラウンズ続々。
ナイト・オブ・テン……悪そうだ! ものっそい悪そうだよ、こいつ!
なんか、ここまで露骨に悪そうだと、いっそすがすがしいよ(笑)。ハガレンで言えば、キンブリー的なすがすがしさだ。(悪いっていうか、ゾルフ氏はサイコパスなんだけど) いや、でもいいキャラ立ちしてると思いますよ。
ジノは、戦場で遭えば容赦ないのかもしれないけど、相手が敵であれ、非武装の女の子(だけじゃなくて、男でもそうなんだろうと思うけど)に対して卑怯な真似をしない人なんだな。貴族的というか、非常にジェントルで好感度↑。
自分たちラウンズと互角に戦った相手だからこそ、カレンに対しては特にそういう気持ちになるのかもね。
ナイト・オブ・ワン、ヴァルトシュタイン卿とギャラハッドまで出てきて、物語が最終決戦に向かう様相なんですが……ノネットさんと、トゥエルブちゃんの出番マダー?

■記憶と記録。
アーニャは記憶障害?……ますますわけがわからない。
記憶と記録の齟齬は……やっぱり、マリアンヌ絡みかな? だって、アーニャが言った「9年前」って言葉が気になるんだよ。9年前って、マリアンヌが死んだ年。実際そこにいるアーニャと、マリアンヌの記憶が混線してるとか??
ここぞというところで、その謎が明かされる……だったらいいな(……ただの希望!?)。

■この矛盾は君を殺すよ。
久々に出ましたね、ロイドさんのお言葉。
つか、もう、いっそ二人ともまとめて死んじゃえば~? と、あっさり思った。
スザクとニーナのどっちが「人として赦せないか」っつったら、圧倒的にニーナなんだけどね。

■この戦いが終わったら……
↑は、死にフラグに繋がるから言っちゃダメだ、千葉ちゃん! 千葉ちゃんよりむしろ、藤堂さんが死んじゃいそうだよ!
「逃げた」っていうのが、メイクされてる現状からなのか、千葉ちゃんの気持ちに気付いててなのか、さて、どっちだ?

■扇さんが帰ってきたけど。
本隊と別行動っぽい咲世子さんはともかく、ヴィレッタはどうなったの……? つか、どうやって助かったの……?? やっぱり咲世子さんが以下略。

■リヴァルかわいそ。
学校に一人きりw

■皇帝!
行方不明なことにしてルルーシュを油断させておいて、絶妙のタイミングで中継に介入……そもそもどうやって黄昏の間から戻ってきたのかわかんないし、ホントにすごいなこの人。
このシーン、皇帝の言葉に後ずさるゼロの様子を見ていた藤堂さんが気になります。

■左手薬指に絆創膏
ちょっとー! それ、不幸フラグに見えるからやめてよーー!
つか、DVいくない。
ルルーシュが今「寒い」と感じてるのは心、だよねぇ。
「王の力はお前を孤独にする」という言葉の意味を、今まさに思い知らされてるんじゃないかな~と。
誰にも本当の自分を見せられない。誰にも自分の弱さや本心をさらけ出せない。
これまでは、しー様がルルーシュをすべて知ってくれていて、どんなことでも話せて、良きにつけ悪しきにつけ自分をさらけ出せたのに、その唯一の相手をこんな形で失ってしまった。これがのちのちボディブローのように効いてくるんじゃないかと思うと……。
そして何より、血を浴びた黒のキングが、今後のルルーシュを暗示していそうで怖い。
それにしても……「いってらっしゃいませ」「行ってきます」って、お前ら、新婚さんかーい!(笑)

■うざすぎて……
もうね、スザクがうざくてうざくてたまりません……。どうしたらいいんでしょう? 脳内あぼーんしかないですか?

■まぁた見ぃてギアスゥーー!
あんまり見たくないです……。

■予告(30秒ver.試聴済)
しー様がチーズくん抱っこしてるのを見て、もんのすごく安心したよ……。
次回は戦闘と別行動ルルーシュの2本立てかな。
つか、来週はVコンでこの時間不在だから、あんまり「楽しみ~」とかないのよねぇ。Vコンのが楽しみだしな。