ゲキ×シネ 【五右衛門ロック】2009年05月22日

行ってきました。ゲキシネ五右衛門ロック。
やっぱり単純に面白いなぁ。難しいことは一切抜きにして、ノリで楽しめるのがいい。(ホッタル族のくだりとか、けっこう深いこと言ってたりするんだけどね)
ホッタル族の歌はしんみりするけどね。「左門字もやがて死ぬ」ってセリフは、何回聞いても泣きそうになるよ(サントラもヤバイ)……(´;ω;`)

私が観た回(8/16のソワレ)の「ちっちゃいアナタ」のあと、
ボノー将軍「クガイの奴、皆殺しじゃあ!」
シュザク夫人「クガイは1人しかおらんから、皆殺しにはできんなぁ。もうちょっと考えてから物言おな?」
って、やり取りがあって、あの独特のマリさんの口調が面白かったんだけど、ここのボノー将軍のセリフ、本当は「皆殺しじゃあ!」だけだったんだね!w
劇場で観てた時、シュザク夫人の突っ込みがあまりにも的確すぎてすごい笑えたんだけど、じゃあ、本当はどんなセリフだったんだ? って、ずっと気になってたのが、やっと解決しましたよw
「蜉蝣峠」では、肝っ玉の小さい立派はお寸に愛想尽かされてる感ありありだったけど、ボノー将軍はシュザク夫人に「ちっちゃいあなたが好き(はぁと)」って言ってもらえて幸せ者~w
さすがに「もっとも~っとタケモっト♪」は微妙にぼかされてるんだねw まぁ、よその地方の人にはわからないネタだし、ここでCMするのもなぁ……。

東京公演と大阪公演では、舞台装置の都合で演出が大きく変わってる部分(王様が島と一緒に海に沈んでいくシーン)があるっていうことは知ってたけど、見てみると「なるほどな~」って感じでした。

物販のパンフが、けっこういい感じ。
主要役者陣が、公演当時のエピソードや五右衛門ロックの見所を語ってたり(「力いっぱいのバカ芝居」、「ホッタル族の村木よし子ちゃんのメイク」が、個人的にはウケましたw)、映像スタッフさんの対談とか、値段のわりに読み応えはあるかな。
あと、新しい「蛮幽鬼」のチラシ(仮チラ第2弾?)が出てました。

次もパークスシネマで観たいんだけど、今、新型インフルのせいで先売り券の引き換えが中止になってるんだよね……。
平日夜なら当日引き換えで観れるとは思うけど、パークスシネマは夜の上映開始時間が早いのが難点なんだよな~。会社終わってからダッシュで行って、窓口で座席指定券に引き換えて、間に合うのか?
ブルク7は夜の上映開始時間が遅いから、そっちに行くって手もあるけど、ブルク7は終わるのが遅いし、やっぱりパークスシネマのプレミアムシートでゆったり観たいし。走れるところは全部走るか……。