in兼六園2009年02月08日

兼六園で撮った写真。
金沢初上陸の記念に、日本三名園のひとつ「兼六園」に行ってきました。
城下町巡りと兼六園、どっちにしようかちょっと考えたんですが、町歩きは時間がかかるので却下。兼六園は、会場から近いのです。
一応、有名なポイントで写真を撮ったので載せてみましたが、時間帯とアングルのせいで、逆光なのもありますorz 画像の処理もかなり雑だ……。
それなりに満喫しましたが、夕方になると若干寒かったかな。

20th Century LIVE TOUR 2009 HONEY HONEY HONEY2009年02月08日

■公演名:20th Century LIVE TOUR 2009 HONEY HONEY HONEY
■会場:ウェルシティ金沢
■入場回:16:00~
■座席:1階 H列 40番台
■公演時間:約 2時間30分

支離滅裂だけど、今覚えてることだけでも。

もうね、坂本昌行……。
素敵すぎてヤバいんですけど!(むしろ私の頭がヤバいんだけどな!)
男前すぎるんですけど!(いつも男前だけどな!)
久々の生歌にやられたんですけど!(いつもやられてるだろ!)
しかも「Shelter」キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(なぜアンコールで!?)

いや~、楽しかったぁ!
なんと言っても「Shelter」! 今回はやらないもんだと思ってたのに、アンコールの2曲目で、あんな形で聴けるとは! 昌行が燃え尽きてなくてよかったわ~。
つか、イントロでモニターに流れる字幕の「魔性の曲」ってw まぁたしかに、私にとってはイントロだけでテンション振り切れる「魔性の曲」だけどもさ。途中から、いの・博も一緒に踊って、ちょっと歌ったし、去年よりちょっと豪華版。
なんか、本編全部すっ飛ばしてShelterに「ちくしょう……持って行かれた!(byハガレン)」な感じでした。
……そう思うと、やっぱり「魔性の曲」よねぇ……素敵。

かなり序盤で、3人でタップやります。「3人で」っていうのがびっくりポイントだった。(昌行だけならそんなに驚かないけど)
今回コンサートでタップを披露するということで、いのっちと博はタップシューズを買ってもらった模様。まーだけ「俺、買ってもらってない。自前なんだけど」って言ってましたが、いいじゃない。慣れた靴のほうがいいと思うよ? そして、なぜかマネージャーさんまでタップシューズを買ったそうなw
タップは、やっぱり場数を踏んでるせいか、まーは上手いな~。うっとり。

残念ながら、博の演歌ショーはなかったけど、またしてもやってくれます、博様! 今回も一番お金をかけた演出を……w またどんどん派手になるのかしら、あの電飾。楽しみだ。
そこの流れの中で、ちょっとだけミュージカル仕立てになる場面があって、まーが一瞬ミュージカル仕様で歌うのが嬉しかった。そう、それ! それが好きなの!
ただ、気になったというか、「それ、もしかしてパロってる?」って思ったのが、連呼されてた「Show must go on」って言葉w 今、王子が帝劇という名のお城で「Show must go on」って言ってる時期だから、よけいに気になったよ。しかも私、来月、王子のお城にご招待いただいてるんですけど。
ちょ、お城で王子の「Show must go on」って台詞聞いて笑っちゃったらどうしてくれるんだ、博様!

今回、客上げはなし。代わりに3人が「ディナーショー形式で」ってことで、客席に下りてくるんですが、通路を歩いていく博に手を伸ばしたら、手にタッチしてくれました。でもああいう演出すると、通路脇の席がオクで高騰しそうだ……。
で、途中で客席の人にメニュー表(?)を渡して、次の曲を選ばせてました。
今回は「メジルシの記憶」だったんですが、まーが、「歌い出しって誰からだっけ?」「最初(の言葉)『あ』からだっけ?」って感じで、いちいち2人に確認してるのが、なんかすごい不安を煽られるというか、かわいいというか。何、この微妙なぐだぐだ感!w 「メジルシの記憶」はあなた始まりで最初の言葉は「あ」です。まぁ、無事に歌いましたがw

MCの時、微動だにせず突っ立ってたまーが、いのっちに「なんで微動だにしないの?」って聞かれて、「お客さんのリアクションを見てるのが好き」って答えてましたが、こっちは、MCの最中に微動だにしないまーを見てるのが好きだ。見てるというか、観察してるよw
あと、「坂本君、汗吸い込んでるよ」って言われて、「出したものは回収しないと!」って主張してましたが、……それは回収しなくていいものです。
リハーサル段階での30分メドレーの話では、「カミ曲の歌詞が覚えられない(博)」だの、「ラップのリズムに乗れない(昌行)」だの、ぐだぐだなことも言ってましたw(でも、本番ではちゃんと歌ってたし、リズムにも乗れてたよ)

コンサートの構成はいいかな。見ててストレスはないです。博の映像のオチはどうなるんだろうとは思ったけど、ちゃんとうまいこと着地するし(最後に本当の意味での着地もするw)。
「Running to the Top」が、去年に引き続き「サムライ風味」で終わるのは、まぁ、ご愛嬌ですね。
ライブDVDに付いてくる新曲「HONEY」は、ポップで甘々なラブソング。平均年齢35歳の3人組が歌う甘々なラブソング……いや、なんでもないです。好きです。手振りがあるので覚えたいんですが、動きがわりと早くて大変です。
衣装もいろんなバリエーションがあって良いね。カジュアルなのもあれば、スーツ系もあって、楽しめる。でも露出は押さえ目。「珍しい」と言われたまーのダウンベスト、カコイイ。(今、短髪だから特に似合う)

それでは、トニセンに倣い、私も明日から「ちゃんとやる」をテーマにがんばろうと思いますw
つか、まず今週の人間ドックをがんばらないと……。でも、今あんまり体調よくないから、白血球値が高い気がするんだ……。

思い出したことがあったら、あとでこっそり追記しよう……。